見出し画像

地元の美:「えびの」への旅

どこか旅をしたら、観光名所を訪れたり、美味しいものを食べたり、写真をたくさん撮ったりするのが当たり前のことだったと思います。
ですが、コロナの影響でこういう旅がなかなかできない状況がもう2年半ぐらい続いています。様々な制限のため、変化のない毎日が多くの人の日常になっていると思います。こんな時だからこそ、地元の魅力ある場所を見つけて、遠くに行かなくてもステキな時間を過ごしてみませんか。今こそ目の前の「美」を大事にする時期だと思い、隣のえびの市へ旅してきました。

このツアーの第1のスポットが「陣の池」(じんのいけ)で、車で小林から25分ぐらいで行けます。

陣の池への道路の横に水路があります。

この池の由来は、1573年くらいに戦争があり戦国武将がこの場所に陣を構えたことからきているようです「陣の池」。

エメラルドグリーンの水面、美しい湧水に引き込まれます。

「大池」の奥に進むと、「小池」があります。小池は時間帯や季節によって木々の間から差す太陽の光が変わり、何度訪れても感動すると思います。

日陰の落ち着いた色の水面
秋にまた戻ってくると、印象がかなり変わってくるというのがこの場所の魅了の一つ。「大池」の方に戻ると、右側にはトレールがあります。それを追って行けば、ベンチがあり、「陣の池」を また別な角度から見渡せます。
唯一無二の5月の新緑

ベンチに座って、池を見ながら、ぼんやりしたり、本を読んだり、持ってきたお弁当を食べたりすると日々の心配事が頭から離れます。

自然の中、食べるお弁当がおいしい!

第2スポットが『天宮神社』(あめのみや じんじゃ)です。

「てんくう しんじゃ」ではなく、「あめのみや じんじゃ」です。^^

ご神体(神様が 宿る 物のこと)が大きな岩で、とてもめずらしい 神社です。

可愛い狛犬さん!

お米、麦や豆などが、たくさんできるように神様にお祈りをするお祭りが春くらいにあります。

第3スポットが『出水観音』(いずみ かんのん)です。

生活用水として利用されている池があります

1000年くらい前に建てられた 音堂(神様が いる 建物のこと)。

音堂の周りを歩くと…

音堂のなかにいる観音様は、子宝祈願(子どもが 欲しい人が 祈る)と安産祈願(子どもが安全に生まれるように 祈る)の神様です。

無事に生まれたことをスタイ(よだれかけ)に込めて

神社の向かい側には、水底まで透き通った泉水があります。

魚もいました。

この三つのスポットでこの旅が半日ぐらいで終わりましたが、心が静穏になる眺めや、鳥のさえずり、若草の香りに心身ともに包まれた時間でした。
五感を使って、地元の旅をたっぷり楽しみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?