マガジンのカバー画像

サッカー3級審判員のつぶやき

58
サッカー3級審判員に昇格しましたので これまでの「昇格までの道のり」を改め「3級審判員のつぶやき」として サッカー審判員からみたサッカーのあれこれを書いています
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

初めて高校生の試合を担当した日の衝撃

初めて高校生の試合を担当した日の衝撃

ちょうど一年前、
何を血迷ったかサッカー審判3級の資格を
目指し始めた頃

トレセンからの派遣で
はじめて高校生の練習試合を担当しました

それまでは、お父さんコーチとして
息子の小学生年代、それも5年生以下の試合しか
担当したことがありませんでした

正直、審判の基本のキもわかってない状態

あの日に受けたショックは忘れられません
35分ハーフ、フルサイズピッチ

小学生は、
長くても20分ハー

もっとみる
人は成長する生き物だ!

人は成長する生き物だ!

今日もサッカー3級審判の見極め試験に向けた
トレーニングに参加してきました

中学生の練習試合
30分1本の主審と副審を1回ずつ
20分1本の主審と副審を1回ずつ
計4本、担当しました

もう目指し始めて1年
9月には見極め試験もある身なので

インストラクターも
特に指摘するようなことはなし

見極め頑張って下さい

そんなトレーニングに
今日初めて少年より上のカテゴリーで
笛を吹くというお父さ

もっとみる
見極めの日程が決まりました

見極めの日程が決まりました

コロナ禍で半年延びた
サッカー審判3級昇格の見極め

その日程が決まりました

9月20日15:00キックオフ

3級に挑戦しようと決めた日から
1年以上が経っています

その間、一緒に3級を目指す仲間に恵まれて
サッカーの事により詳しくなり
普段は、ひの目をみない審判の魅力に取りつかれました

サッカー経験のない、おっさん父コーチに
こんな楽しいサッカーの世界が待ってたなんて

一緒に目指してる

もっとみる
審判座談会

審判座談会

元JリーガYoutuberの那須大亮さんのコンテンツ

勉強になります
どこまでいっても同じなんだなと思いました

ミスがないように努力し続けるけど
どうしてもミスがあって
それを日々少しでも良くしていこうと
努力されてる

大変だけど、魅力的なお仕事

僕が今からそのレベルに到達することは
年齢体力的に不可能だけど

気持ちだけは、同じ気持ちをもって
試合に臨みたいと思いました

アディショナルタイムは正確に

アディショナルタイムは正確に

以前に書いたこの記事

ちょっと正確性を欠いていたので
再投稿

第4審判がアディショナルタイムを
掲示するのは、

終了間際ではなく
ちょうど45分たった時です

43分ぐらいに
第4審がハーフウェーラインのところへ
出てきます

それに気づいた主審が
口頭もしくは、ボディランゲージで
追加時間を伝えます

第4審は、サインボードを用意して
45分になったら掲示します

45分より早くても遅くて

もっとみる
そこには一瞬の時間の差がつまってる

そこには一瞬の時間の差がつまってる

今日もこの暑い中
サッカー審判のトレセンに
参加してきました

インストラクターに
前々から指導されて中々なおらない
笛の吹き方の指導を受けました

私の笛
ピッと短く強くなかなか吹けなくて
言葉で書くとピィと短く吹いてる感じでした

ピッと短く吹けるようにはなったのですが、
どうも、どのインストラクターも気になるみたいです

わかったことは
審判をするリズムが悪い
ということでした

僕はサッカ

もっとみる
サッカーの審判は一人でやるつもりで

サッカーの審判は一人でやるつもりで

3級審判を取るためのトレーニングに
参加しだした頃の話

インストラクターから

主審は、
少年8人制の審判を一人で担当するように
11人制の一般サッカーにおいても
一人で担当する気持ちで試合の中の全ての事に
気を配らなければいけない

このように言われました

これは結構大切な教えで
副審(アシスタントレフリー)の役目は
あくまで主審の補佐です

試合の中で起こる全ての事は
主審の判断で最終決定

もっとみる
やっぱり高校生は速い

やっぱり高校生は速い

半年振りに、高校生の試合で
審判させてもらいました

速い・・・

社会人とは違う速さがあります

体力も体格も伸び盛りの高校生と
老体にムチ打ってるおっさんとでは
お話にならない(笑)

ただ今日はインストラクターの人が
試合の中に入って指導されていたので

指導されているトレセン生の審判と
インストラクターのポジションの違いが
外から見ていると全然違って
とても勉強になりました

明日も社会人

もっとみる