マガジンのカバー画像

ヨーロッパの小学校のスゴイ教育

21
息子はヨーロッパで現地の保育園に行き始め、更に現地の小学校に入学。そこで目の当たりにした、驚くべきヨーロッパの教育。主に現地ヨーロッパでの英語教育とプログラミング教育について、紹… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

小学生でもカンタン スクラッチでクイズゲーム

小学生でもカンタン スクラッチでクイズゲーム

一問一答、自由に問題を作れるクイズゲームです。

回答するには、直接キーボードで答えを入力します。

いろいろなクイズを作って楽しんで欲しいです。

海外の小学校では、スクラッチでゲームを作り始めます。

ゲームといってもシンプルですが、一応そこにはルールが存在していて、

子供なら、それなりに楽しめそうなもの。

今回紹介するクイズゲーム、使うプログラムの部品はたったのこれだけ。

これを順番通

もっとみる
小学生でもカンタン スクラッチでへびゲーム

小学生でもカンタン スクラッチでへびゲーム

へびの体をできるだけ長~く伸ばせるように、動き回ってください。

シンプルだけど、やみつきゲーム。

海外の小学校では、スクラッチでゲームを作り始めます。

ゲームといってもシンプルですが、一応そこにはルールが存在していて、

子供なら、それなりに楽しめそうなもの。

今回紹介するへびゲーム、使うプログラムの部品はたったのこれだけ。

これを順番通りに組みてるだけで、たのしいゲームが作れます。

もっとみる
小学生でもカンタン スクラッチでマジックめいろ

小学生でもカンタン スクラッチでマジックめいろ

動く柱をうまくよけつつ、キャラクターをスタートからゴールまで。

アクションゲームの要素もあって、わくわくする動く迷路ゲームです。

海外の小学校では、スクラッチでゲームを作り始めます。

ゲームといってもシンプルですが、一応そこにはルールが存在していて、

子供なら、それなりに楽しめそうなもの。

今回紹介するマジックめいろ、使うプログラムの部品はたったのこれだけ。

これを順番通りに組みてるだ

もっとみる
小学生でもカンタン スクラッチでいちごゲーム

小学生でもカンタン スクラッチでいちごゲーム

キャラクターにいちごを食べさせる、かわいらしいゲーム。

キャラクターの動かし方、いちごを食べると得点アップなど、

子供がわくわくする仕組みがたくさん。

海外の小学校では、スクラッチでゲームを作り始めます。

ゲームといってもシンプルですが、一応そこにはルールが存在していて、

子供なら、それなりに楽しめそうなもの。

今回紹介するいちごゲーム、使うプログラムの部品はたったのこれだけ。

これ

もっとみる