見出し画像

豪華なオフィスが招く悲劇!

いけいけどんどん! オフィスの引っ越し

起業をするとき、どんなオフィスを構えるか? それはとても重要なことですし、皆さんもいろいろなこだわりがあると思います。
名刺交換の際に、会社の所在地がどこか、まずそこに目がいきますし、会社を訪ねて来たお客様は、オフィスの外観や内装にも目を光らし、会社や経営者の値踏みをするからです。

僕が起業した当時に借りた新宿1丁目のオフィスも、外観は小洒落たビルで、70平米ほどの広さで、ベンチャー企業がスタートアップするにはほど良い環境だったのですが、人が増え、モノが増えるにしたがって、だんだん手狭になってきました。オフィスのドアを開けると、雑然とした印象で、しばらくいると空気が薄くなっていくのです。でも、最初の数年は我慢我慢で乗り切りました。

さて、2005年に音楽配信サービス「iTunes」と契約を結んでから、状況が変わってきました。会社はベンチャーキャピタル(ベンチャー企業に投資する会社)からも出資を受け規模も拡大し、インターネット上の音楽メディア開発およびネットプロモーションに強い企業であることを認知されるようになり、さまざまな分野に仕事が広がるようになったのです。

売り上げが上がると、単純な僕は「儲かってきたぞ! もうそろそろちょっと贅沢していいんじゃない?」と思ったのです。人間、何かを達成したら、ご褒美が欲しくなりますよね。一生懸命、睡眠時間を削って東奔西走してきた僕に、そして僕についてきてくれる若い社員たちに聞くと異口同音に「広いオフィスに移りたい!」と即答、僕も同感でした。そこで、不動産賃貸情報をかき集め、新宿1丁目から5丁目に引っ越しました。

今度は10建ての見晴らしのいいビルの7階のオフィス。

前のオフィスの4倍の広さ! 
なんという解放感! 

1ヵ月、3ケタ万円の家賃はかなりの贅沢ですが、いけいけどんどんの会社の勢いに乗じて、なんとかなるものだと気持ちも大きくなっていました。

しかし、身の丈に合わない贅沢なオフィスは、やがて会社をさらに崖っぷちに追いやることになるのです。

事務所は働かない

固定費は黙っていても毎月かかってきます。
売上のある時もない時も。
良い時は、機能的で快適ではあったのですが、
実は、2011年の3月11日に起こった東日本大震災の後に
売上が大きく低迷した時に、一気に資金繰りが悪化し
固定費の支払いに苦悩しました。

黙っていても家賃はかかる。
この重圧は本当にやりきれない。

それが当時の心の内でした。

では、今の時代どうやって生き抜くか?
事務所はどうする?

その解決方法は、

つづく。

殿木の情報
こんな人です
こんな本出してます
こんな会社やってます
メルマガは気まぐれに(でも良い情報出します!)
Facebook気軽に申請してください
(Note見ました!って書いてくれるとすぐ承認します!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?