tongu

赤ちゃんミュージアム/people赤ちゃん研究所を運営するtonguによる、ミュージア…

tongu

赤ちゃんミュージアム/people赤ちゃん研究所を運営するtonguによる、ミュージアムや研究所についての話や、赤ちゃん行動観察での気づきを不定期で投稿。tonguは乳幼児向け玩具メーカー ピープル株式会社内のママ社員ユニット。

記事一覧

赤ちゃん研究所について

赤ちゃんを研究するってどういうこと?? 「ピープル赤ちゃん研究所」はなにか統計的な数字を取ったり、平均値を出したり、一般化したり、、、しません! 目の前の赤ちゃ…

tongu
2年前
2

ピープル的赤ちゃんの観察メソッド

大切にしていること観察第一 知識や情報より目の前の赤ちゃんを見る 赤ちゃんまるっと全肯定 違いも肯定、見えたものが正解 楽しむ気持ち ​ 気づきは宝、明日もまた変わる…

tongu
2年前
1

うふふボタンについて

こんにちは。今日は「うふふボタン」の生い立ち(笑)についてお話します。 実は、“赤ちゃんミュージアム”はインスタグラムの中で実験的に約30名のママたちにご協力いた…

tongu
2年前
4

わたしたちはtonguです。

赤ちゃんミュージアムは、おもちゃメーカーpeopleのママ社員2名で始まりました。 その2名のユニット名「tongu」です。今回はtonguについてと、そのtonguがうまれたピープ…

tongu
3年前
3

赤ちゃんミュージアム byピープル赤ちゃん研究所

ピープルのおもちゃづくり おもちゃメーカー、ピープル株式会社は【子育て生活を研究し、新しい「ためになる」をつくる】というミッションのもと、創業以来「赤ちゃんの観…

tongu
3年前
2
赤ちゃん研究所について

赤ちゃん研究所について

赤ちゃんを研究するってどういうこと??

「ピープル赤ちゃん研究所」はなにか統計的な数字を取ったり、平均値を出したり、一般化したり、、、しません!

目の前の赤ちゃんの行動をそのまま受け入れ、その事実からのみ気づけることをすべて正解、つまりは研究の成果として残していく、それがピープルでいうとこの「赤ちゃん研究」です。

そして、赤ちゃん研究に最適任者はもちろん、、、、ママとパパをはじめとする、赤ち

もっとみる

ピープル的赤ちゃんの観察メソッド

大切にしていること観察第一
知識や情報より目の前の赤ちゃんを見る
赤ちゃんまるっと全肯定
違いも肯定、見えたものが正解
楽しむ気持ち ​
気づきは宝、明日もまた変わる

 ピープルでは、商品開発に迷ったとき、まず赤ちゃんを観察します。発達など赤ちゃんに関する情報が溢れている中で、​実はリアルな赤ちゃんの姿・行動が一番のヒントになることが多いのです!観察する際は、なるべく先入観や決めつけを持たず、「

もっとみる

うふふボタンについて

こんにちは。今日は「うふふボタン」の生い立ち(笑)についてお話します。

実は、“赤ちゃんミュージアム”はインスタグラムの中で実験的に約30名のママたちにご協力いただいて、半年間活動していました。

そこで、色々なやり取りをさせていただいたり、投稿をしていただいたりする中で生まれたのが、“赤ちゃん研究所”と“うふふボタン”です。

本来私たちの目的は、、、赤ちゃんの行動を共有することではなく、あり

もっとみる
わたしたちはtonguです。

わたしたちはtonguです。

赤ちゃんミュージアムは、おもちゃメーカーpeopleのママ社員2名で始まりました。

その2名のユニット名「tongu」です。今回はtonguについてと、そのtonguがうまれたピープルについてお話します。

2人の共通点はピープルで産休・育休を取ったこと。現在、小学生男児のママであること。普段は、商品企画担当をしていること。年齢も一緒。あと、重要なのは、ピープルで働きながら子育てができていること

もっとみる
赤ちゃんミュージアム byピープル赤ちゃん研究所

赤ちゃんミュージアム byピープル赤ちゃん研究所

ピープルのおもちゃづくり
おもちゃメーカー、ピープル株式会社は【子育て生活を研究し、新しい「ためになる」をつくる】というミッションのもと、創業以来「赤ちゃんの観察」を続けてきました。
赤ちゃんをまずはありのまま受け入れる。そこから仮説を立てて繰り返し検証したり、時には原始的に遡って「子どもって、人間ってどういうものなの?」と考えたり。
ありのままの赤ちゃんの姿や行動がすべての始まり。そこからヒント

もっとみる