見出し画像

とんがりのとにかくイチオシ

 いろんなアニメを見てきたが、何がオススメかと聞かれたら1番にあげるのが
「シュタインズ・ゲート」アニメの人気ランキングでも上位にあがるので見てる人も多いだろうが、これ以上のアニメにはなかなか出会えない。ただ1話見たがよくわからないとか、キャラが意味不過ぎて見るのやめたとかの感想も見かける。
 まだ見てない方や、途中であきらめた人にも言いたいのは、まず2話のラストまで見て。それでもよくわからないなら、6話まで頑張って。そこまで見たらきっと続けて見れるから、いや、もう抜けれなくなるから。
 ネタバレなしではオススメポイントは説明しにくいので、さわりだけ紹介すると、
主人公「岡部倫太郎」は、自分の事を狂気のマッドサイエンティストとか言ってる、未だに厨ニ病を患う電気大に通う大学生。友人のコンピューターに凄く詳しく自称スーパーハッカーのオタク全開の「橋田至」。岡部の幼なじみだが人質の設定でコスプレ衣装を作るのが趣味の女子高生、「椎名まゆり」。この三人はラボと称したアパートの一室に集まっては日夜おかしな物を作って過ごしていた。
 夏のある日、岡部とまゆりは秋葉原のラジオ会館で行われるタイムマシン完成発表会見に訪れる事に。その発表会見の途中で突然建物に何かがぶつかったような衝撃が、それを確認しに行った岡部が途中で見た衝撃的な事を、ラボに残ってた橋田にメールした瞬間から物語が大きく動き出す。
 このあらすじだけじゃ、あまり伝わらないかもだが、とにかく騙されたと思って見てほしい。見終わった頃にはきっと誰かに勧めたくなるでしょう。では、検討を祈る。エル・プサイ・コングルー。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,853件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?