見出し画像

勝負曲の話とロッキーのテーマ

勝負曲とはおそらく何かをする前に自分を奮い立たせるために聴く音楽の事だと思います。

筋肉少女帯の橘高さんはレコーディングする前はロックの初期衝動を思い出すために必ずクイーン聴くとインタビューで言っていましたが、これも広い意味で勝負曲と言えると思います。

ある意味プロ野球やプロレスの選手入場曲も勝負曲と言えるでしょう。

残念ながら自分は何か行動する前に音楽聴いて奮い立たせるってのは習慣はありませんが、逆に特定の音楽を聴くと勝手に奮い立ってしまうという曲はあります。

その多くはロックミュージックなんです。ゆら帝の発光体とかライブ版の空洞ですとかBJCのガソリンの揺れ方とか。

しかし2曲だけロックじゃ無い曲があります。

ひとつは有名な「ロッキーのテーマ」。あれダメなんです。あれかかると勝手に心が奮い立ちます。


もう一つは映画ロッキーの試合の最後の方でかかる「The Final Bell」。これ本当にダメ。バラエティ番組とかでどんなにくだらない勝負でもこれがBGMにかかるとなんでも感動してしまうくらいです。特に15秒過ぎた辺りから本当にダメです。パーカスの音で泣いちゃいます

でも自分で謎なのは映画のロッキーを一度たりとも見ていないんです。本当に。でも曲だけでこれだけ感動してしますので映画観たら死んじゃいそうです。




#私の勝負曲

この記事が参加している募集

#私の勝負曲

7,893件

頑張ります!