見出し画像

気分屋あるある?

すごく子供ぽい態度を取りたくなる時がある。
逆に大人ぶりたい時もある。それは交互くらいでやってくる。受け止めてくれるような聖人はいないので、ひとりで噛み殺す。
最近はぜんぶ食で補っている気がする。例えば大人な気分の時は、珈琲とクッキーを1枚綺麗にお皿に乗せてみるとか。すっごく雑くしたくて、ゆがいた袋のラーメンを鍋から直接食べる時もある。
それでも、何か足りなくて、ワッと叫びたい衝動や泣きたくなるよな空虚感と布団に入ったら、手持ち無沙汰でいつも困る。

思い起こせば幼稚園生とか小学生の頃は、そのまんま周囲に出していた。毎日態度が変わるので大迷惑だったと思うけど、それがまかり通るお年頃。
さらには、うまく性格を勘違いされたら嬉しくて、人によって分けていた時期もあった。

成長するにつれて、人からこう見られたいっていう意欲がなくなってしまった。
お陰でメイクや服装に気を使うモチベが損得勘定からしか生まれない。置いてけぼりを食らった赤子のような、拗ねちゃいたいような、すこし 寂しい気持ちになる。

そんでも気分屋は健在だから、

子供になりたい衝動と大人になりたい衝動、
メンヘラ願望と強くいたい願望、
下品に振る舞いたい願望と上品に振る舞いたい願望etc.
内から来る方向性バラバラの欲に振り回される。
飼い慣らすのが難しい。




〜〜〜
本文に書かなかったばかみたいな話。
私の性格への認識で、疑問のぶつけ合いになっている現場を目撃したことがある。絶対接触のない2人だと思っていたから、真逆の性格で振舞っていたのだ。予想外の展開に冷や汗ダラダラ、見ざる聞かざるのフリでさっさと逃げた。後日詰め寄られたけど、言い訳は前日に考えてたので落ち着いて答えたっけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?