見出し画像

おかん留学/マルタから見る東京オリンピック

東京オリンピックは連日のメダルラッシュでめちゃくちゃ盛り上がっていますね(多分)。マルタにいるので、いまいちわかっていません。どうせ無観客で東京オリンピックを生で見れないから留学しちゃおう!と渡航しましたが、まさかのこっちではオリンピックの放送をほとんどしてくれません。これは大きな誤算でした。

↓でもオリンピック初日のマルタ新聞の一面はこの画像で嬉しかった。

画像1

周りを見ても、オリンピックのことで興奮しているのは私くらいです。数週間前にやっていたサッカーのユーロカップの時は、あんなに街中が大騒ぎだったのに、オリンピックにはみんなあまり興味がないらしいです。寂しいわ。ユーロカップ>オリンピックなんでしょうね。

それでも私は遥か彼方のマルタから日本に毎日エールを送っています。メダルラッシュなのは、友達からの連絡とYahoo!ニュース・LINEニュースで知ります。勝負の瞬間などちゃんと動画で見たいと思うけど、こっちでは放送していません(涙)。

そもそもマルタ共和国はオリンピックに出場はしているけど、競技や選手も少なさそう。そして、マルタのチャンネルではオリンピックは放送してないのか、うちの寮のテレビがしょぼいから映らないのかわからないけど、なぜか映るイタリアのチャンネルで東京オリンピックをチェックしています。イタリア語だから、より何を言っているかわからない。時々「ジャポネーゼ」と聞こえてくるので、日本のことを話してくれているんだろうなと勝手に理解しながら見ています。

画像2

イタリアの選手が出る試合しか放送しないから、結局日本の試合は見れないんですけどね。ネットで見ようと思っても「放送外のエリアとなります」と表示されて映らない。悔しい。開会式も見たかったなー。録画したのを来年帰国したら日本で見るしかないかと思っています。


日本にいるとき、私は、誰かのことを中傷したり、何かの発言に炎上したり、誰かを辞任させたりするという内容ばかりの日本の報道がどうも嫌いでした。でもオリンピックが始まって、メダルラッシュになってから、明るいニュースがたくさん飛び込んでくるので、すごく嬉しい。明るいニュース万歳です。彼らと同じ日本人であることを勝手に誇らしく思って見ています。みんな引き続き頑張ってー。

画像3

メダル獲得数が日本が1位ってすごすぎ(7/26現在)

毎日一般人の日本人と一般人のヨーロッパ人の肉体を見比べているので、思うのですが、日本人は筋肉が少ない上に小柄。そんな肉体的に不利な状況の人種にもかかわらず、この快挙を成し遂げているのは本当に素晴らしいと感激しております。アスリートさんの並々ならぬ努力の賜物ですね。

画像5

ちなみにですが、Badニュースは、話している内容はわからないけど、こんな感じで反対運動のデモのニュースもしっかり放送されてました!これが日本のイメージになってしまうんだろうな。なんちゅーか、ほんちゅう〜か(←古い?)


画像6

さらに、オリンピックのチャンネルを必死に探しているときに見つけました。こんなところに日本人!的なまさかのキャッツアイ。3姉妹がイタリア語を喋っていました。日本のアニメがここまできてました。ってか、これまた古いなー。あぁ懐かしいー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?