原因追求よりも今!



みなさま、GWが終わりましたね。
私は、今日から平常モードに切り替えです~。

本日も私の記事に辿り着いて頂き、
ありがとうございます!

昨日、GW最終日。旦那さんは仕事スタート。
子ども2人と私は休日の出来事での
気づきをお話しますね~。


今年4月から、長女は小学校1年生。
次女は年少さん(3歳)


昨日2人揃って、朝からおねしょをしたんです。
ここ数ヶ月していないのに、昨日なんでか
ダブルでするっていうハプニング。驚


以前の私なら、
心が急に火をつけられたかのように
怒りの感情がフツフツ沸いてきて、
私怒ってるんです!という
冷ややかな態度をとっていたんです。


自分の幼少期、父親におねしょしたら
すごく怒られたことに悲しい。怖いと
いう感情を抱いていたのに、
私の子どもにもしてしまうこともありました。

私は大人気ないし、
自分の予定を崩されて
感情的になってしまうこともあります💦泣

怒ってしまう自分を責め、
子どもにも申し訳ないと後悔してしまう
こともありました。


けれど・・・
昨日はなぜだか穏やかな気分だったんです。


まっ!おねしょするときもあるよね。
私も小さい時、よくしてたし。
今日休日でラッキー!
シーツ洗えて、一石二鳥だわ~。

と。


以前の私だったら、
おねしょしたのは、水たくさん飲んだからだよね。
気をつけなきゃ!と原因ばかりを探っていました。


今は、起こってしまった出来事を考えるよりも
今現状をどうしたら良くなるかと
切り替えている自分がいる。


またなんで?どうしてを
悶々と考えなくなりました。


時間に追われて、せかせかしている毎日ではなく
自分で1日をコントロールしている。


日々、心豊かになっていく自分に嬉しく、
朝から幸せな気持ちになった日でした。



おねしょも今だけの出来事だと思うと
なんか寂しく、小さい子どもがいる特権だと
感じますね。


子どもに目を向けるのも大切だけれど、
自分にベクトル向けて、日々の変化を楽しむ。


女性が自分に優しくなれば、
今ある1日が幸せになると感じる今日この頃です。


いつもスキ、コメントありがとうございます✨️


現在、女性支援構築中。
公式LINEにてご案内予定です。


インスタのプロフィールから、
公式LINE登録して、待っててくださいね~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?