見出し画像

【簡単 製作】ミニカイロ入れ

寒いですね。東北なので雪が降ったり止んだりしています。
息子との親子通園、園バスを待ちます。寒い。
息子にカイロを持たせたいけど低温火傷が心配なので、カイロ入れを作ります。

裁断

サイズは多分このくらい。カイロ2枚半横に並べたぐらいのサイズでどうでしょう。
厚手の布が欲しいところですが可愛い厚手は手持ちにないのです。
取り敢えず薄手で作って、カイロがアッツアツなら作り直しです😇

いい感じに切った布


縫製~取り出し口~

取り出し口?出し入れするところの端処理をします。
両脇を1cmぐらい×2回折って、直線縫い。

左右両脇を縫います。

縫製~取り出し口2~

取り出し口を完成させます。
中表にし、中央にむかって折ります。
5mmから1cm程度中央で重なるようにします。カイロが落ちないように。

重ねたら黄緑ライン部分を直線縫いです。


微調整

布の端(縫えないところ)が思ったより多く残っていたので切り落とします。
↑の黄緑縫製ラインを切らないように気を付けます


完成

ひっくり返して完成です✌️
10分もかからないんですよ😊

サイズ確認

完成って言ってからサイズ確認する~
カイロはいる?はいる!!ぴったり!
ミニカイロケースとして作りましたが、作り方はポケットティッシュケースと同じです。
一回り大きめに作るとポケットティッがはいります(多分)

カイロ全部入れ
カイロ半入れ

こどもが持つものなので、やはり厚手生地で作り直しがいい気もします。
入園準備品をまとめたのはこちら🌏️

その他リメイク品はこちら

よければ~😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?