見出し画像

おやじのカレー

なんとなく休みの日はカレーを作ることが多い
外食が嫌いなので、面倒な日ほどカレーを作る
カレーの最低限の材料は常備

シルバーウィークというのに天気が悪く、子供と将棋してダラダラ過ごし、買い物行くのも面倒なのでカレーを作る

私はチキンカレーの場合は圧力鍋を使う

チキンの表面に焼き色を付けて鍋へ
人参、じゃがいもを適当な大きさに切って鍋へ
水を600cc入れて軽く火をかけておく、まだ圧力はかけない
味の素少々、にんにくと生姜を少々、コンソメを少々入れて、スープとして美味しく感じる味にしておく
玉ねぎはスライスして電子レンジで3分
その後フライパンで飴色になるまで炒める
少し焦げた感じの匂いがしたら鍋へ

そして圧力を掛ける

シュッシュ音がしたら弱火にして、少ししてから火を止める
手羽元とか骨がある場合は10分くらい弱火にしても良い

火を止めたら圧力鍋の重りが下がるまで自由だ

ここまで20分程度

待つ間にご飯を炊いてサラダを作る
今日はレタスとトマトドレッシングのサラダ

圧力鍋の蓋を開けたら最後の仕上げ
ルーを溶かして、バターを一欠片入れる
これで子供も食べられるくらいマイルドになる

スープカレーにしたい場合は、ルーを半量あたりに調整すればいい
もともとスープとしても美味しい味付けにしているのはそのため
その日の体調によってドロっとするのか、サラッとするのか、はたまたスープカレーにするのか決められる柔軟性があるのが私の秘策

私にとってカレーを作るのは楽して美味しいものを食べたいから、という自分のため
ある意味ストレス発散かもしれない
それで家族が喜んでくれればいいさ


#うちのカレー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?