- 運営しているクリエイター
記事一覧
Python-Control 制御工学 基本機能
本記事では、制御工学の計算に使える Python-Control の基本的な機能について記載します。Python-Control は Python 環境で Matlab のように演算することができます。そのため、Matlab を使ったことがある方であれば、似ている部分があると思います。私自身は Matlab にはほとんど触れたことがないので、本記事は Matlab の経験がない方でも分かるように書
もっとみるシステムのモデル化と制御系設計
本記事では、電気機器に電力を供給する回路の制御系を設計して、Python-Control で特性をシミュレーションしてみます。最後に、回路シミュレータのPSIMを使って Python-Control のシミュレーション結果と比較します。
制御について、もう少し具体的に書くと、DC/DC降圧コンバータを電流フィードバック制御、電圧フィードバック制御して、コンバータの出力電圧を制御します。
ちなみ
Python-Control 電流フィードバック制御系の特性比較
Pythonの制御工学ライブラリであるPython-Controlを自動制御システムの設計計算に活用してみようと取り組んでいます。本記事ではフィードバック制御の簡単な例として、電気回路のRL回路で電流フィードバック制御の特性を Python-Control で出力してみます。
また、コントローラの制御パラメータを変化させてボード線図の違い、ステップ応答の違いを見てみます。その結果から、制御ゲイン
Python-Control 伝達関数モデルを扱いやすくする方法
Python-Controlは伝達関数モデルを作成して、制御工学の計算を簡単に行うことができます。本記事では、伝達関数モデルを扱いやすくする方法について書いていきます。
概要を説明すると、多数の伝達関数モデルを用いた複雑なシステムの設計計算を想定し、伝達関数モデルの作成部をdef関数化して扱いやすくします。1度、関数化してしまえば、以降は関数に引数を入れるだけで簡単に伝達関数モデルを作成すること
Python-Control 制御工学 2次系ステップ応答を matplotlib で出力
Python-Control を使った制御工学に取り組んでいます。最終的にはPID制御を用いたフィードバック制御系の設計に活用できればいいなと考えています。本記事では、2次系のステップ応答波形を matplotlib で出力してみます。また、パラメータを変化させた比較波形も出力してみます。
環境・windows 10(64bit)
・Visual Studio Code 1.45.1
・Pyth
Python-Control 制御工学 1次遅れステップ応答を matplotlib で出力
Python-Control を使った制御工学に取り組んでいます。最終的にはPID制御を用いたフィードバック制御系の設計に活用できればいいなと考えています。本記事では、1次遅れ要素のステップ応答波形を matplotlib で出力してみます。
環境・windows 10(64bit)
・Visual Studio Code 1.45.1
・Python 3.8.2(32bit版)
1次遅れ系
Python-Control 環境構築 & whlファイル インストールエラー対応
Python で制御工学の計算をしてみようと思い、Python-Control のインストールを試みた際、苦労したので備忘録として記録しておく。苦労したポイントは以下の点である。ちなみに、Python に関して私の知識は初級レベルです。
・pip で slycot をインストールできない
・whl ファイルのインストール時にエラーが生じる
・whl ファイルインストール時の cpXX が分からな