マガジンのカバー画像

電気回路・電子回路

7
電気回路や電子回路に関連するnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#電子回路

リアクトル・トランスを小型化したいならコア形状は薄型化が良い!

リアクトル・トランスを小型化したいならコア形状は薄型化が良い!

電気回路のDC/DCコンバータなどに使われる磁性部品のリアクトル(コイル)を小型化したい場合、どのような方針で設計しますか? 

リアクトルの小型化でよく挙げられるのが、高周波スイッチング化だと思います。リアクトル電流のリプル率は変えずに、回路のスイッチング周波数を上げれば、インダクタンスの設計値が下がります。インダクタンスの設計値が下がるならば、リアクトル巻線の巻数を減らせるので小型化できそうで

もっとみる
チョッパ回路のコイル電流が三角波になる理由を解説

チョッパ回路のコイル電流が三角波になる理由を解説

スイッチング電源を扱うと、降圧チョッパ回路などで、コイルの電流が三角波になるのを見かけると思います。ここの理解で悩むことがあると思います。

そこで、本記事では降圧チョッパ回路を例に、コイルの電流が三角波になる理由を解説します。

RL直列回路の過渡現象RL直列回路の過渡現象はご存じでしょうか?

え?チョッパ回路の説明は?

と思うかもしれませんが、根本的なところから理解しようと思うと、ここがス

もっとみる
Python で抵抗値を計算して回路図を出力するプログラム作成(Schem Draw)

Python で抵抗値を計算して回路図を出力するプログラム作成(Schem Draw)

本記事では、抵抗の分圧回路を例に、Pythonで抵抗値を計算し、導出した抵抗定数を回路図に記載して出力するプログラムを書いてみたので、その内容を記載します。

以前に描いた記事で、Python で回路図を描けるライブラリ Schem Draw を使って回路図を作成する方法を解説しました。

しかし、正直に言うと、単純に回路図を描くだけなら回路CADを使った方が直感的で扱いやすいと思います。

では

もっとみる
Python プログラミングで回路図作成(Schem Draw)

Python プログラミングで回路図作成(Schem Draw)

本記事では、Python で回路図を描けるライブラリの Schem Draw を使って、電圧源と抵抗を直並列にしたシンプルな回路図の描き方を解説していきます。

Schem  Draw を触ってみた感触としては、RLC素子やダイオード、トランジスタ、オペアンプなどがあるので、簡単な回路図であれば Schem Draw で描けてしまいます。ソースコードも大した量を書かなくても良いので、サクッと回路図

もっとみる
Python で回路図作成(Schem Draw導入)

Python で回路図作成(Schem Draw導入)

制御工学の演算ライブラリである Python Control を扱っていた時、電気回路も描けるライブラリもないかなと思い、調べてみたら「Schem Draw」という Python で回路図を描けるライブラリがあることを知りました。

まだ使ったことがないのですが、PySpice という電気回路シミュレーションのライブラリもあるようです。

Schem Draw で回路図が描けて、Python Co

もっとみる
EDA(Electronic Design Automation)とは何か?

EDA(Electronic Design Automation)とは何か?

Python を勉強している過程で、作業の自動化に興味をもち、色々調べている過程で、EDA(Electronic Design Automation)というキーワードを知りました。本記事では「EDAとは何か?」をテーマに書いていきます。

「EDA」とは?EDAとは、Electronic Design Automation の頭文字を取ったものであり、電子機器など、電気系の設計作業を自動化するため

もっとみる