スポーツ指導者を見て思う

息子がサッカーを習い始めました。
先日、初めての公式戦があり試合の様子を見に行きました。

今までは息子のチームしかみる機会がありませんでしたが、
他のチームの様子を見るていろいろと考えることがありました。

まず、指導者の言動です。
試合中、ベンチいるコーチが試合をしている選手たちに声かけをします。
大声で逐一指示したり、汚い言葉を大声で叫んだりするコーチがいました。
周りに多くの保護者が見ていることを分かっているのでしょうか。
このようなコーチのチームはいくら強くても入れたくないと正直思いました。
幸い、息子のチームのコーチは非常に穏やかな方で、子供たちへの声かけも温かいものが多いです。
時には厳しい指導もありますが、それは怒鳴ったり、汚い言葉を使うのではなく穏やかにしっかり指導してくれます。

次に、見ている保護者の言動です。
試合中の審判の判定にブーイングのような判定への意義を唱えるような声をあげる保護者がいました。
これも息子のチームの保護者ではなかったのが幸いでしたが、これもいかがと思います。
私もスポーツの経験、子供たちの試合の審判経験があるので分かりますが審判もミスすることはあります。
それも一つのスポーツの宿命です。
プロスポーツであれば、ビデオ判定が最近では導入されていますが、子供たちのスポーツ大会にこのような厳正な判定を求めることはできません。
おそらくこの試合の審判の方もほとんどボランティアでやってくださっているのでしょう。
勝ち負けよりも大切なことを小学生のスポーツでは子供達に学んでほしいです。
保護者もそのような視点で観戦することが必要だと思います。
大会中、運営側から審判へのクレームを保護者がしないよう注意があったにも関わらずそのような言動があったのが残念でした。

と完全にプライベートで見ていた息子の大会でしたが、
仕事がからこんなことを考えてしまいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?