見出し画像

アラフィフジャッジの体力トレーニング

3月22日にチャンピオンズリーグ2022愛知(以下CL)が開催されました。

僕は、ボランティアジャッジとして稼働してきました。
大型大会は、朝早くから夜までの長時間の稼働となり、裁定を出す知識だけでなく体力も必要となります。
今回、大会に向けて僕がした体力作りについて書きます。

「大型大会のジャッジって、どんな感じだろう?」
「体力作りって、何をすれば良いのだろう?」
という方に届けたいと思います。

1.きっかけ

遡ること5か月前、シティリーグでジャッジ稼働したときでした。
予選を終えて、飲み物を買おうと店の外に出た瞬間!

「ゴキッ!」

腰から鈍い音がして、体がよろけました。
その後の決勝トナメを何とかこなして帰宅すると、ひどい腰痛に。

アラフィフおっさんの体力低下、リモートワークによる運動不足が重なり、体力不足を痛感しました。
(もっと長時間の活動になるCLでのジャッジに耐えられないかも?)
と弱気になります。しかし、

「人間、志を立てるのに遅すぎるということはない。」
(元イギリス首相、スタンリー・ボールドウィン)

という言葉を思い出し、体力作りに励むことにしました。

2.大会の一日

CLのジャッジ稼働のスケジュールについてです。
まず、前日夕方のミーティングから。
チーム編成・会場下見・裁定共有などの事前に準備します。

当日は、朝早くから会場入り。
休憩や食事を挟みながら、準決勝まで稼働すると実働8時間程度。
ジャッジは3層組織で活動し、3〜4名のチーム編成。
そのチームで約100名のプレーヤーを担当します。
広さは「バレーボールのコート」ぐらいを見回ります。

8時間、3人、バレーボールコート。

めっちゃ歩くことが想像出来る思います。
当日の歩数計の記録がコチラ、2万歩超え!

画像1

僕の一日平均が約1万歩なので、2倍以上歩いてますね。
(3万歩超えたジャッジも居ます。尊敬する!)
昨年の経験から、足腰を鍛えてCLに稼働しよう!と決意しました。

3.体力トレーニング

今年の正月明け、1月4日から始めました。足腰を強くしたいので、
「スクワット(足を揃えた屈伸)」
「ランジ(足を前後に開いた屈伸)」

の組み合わせメニューを8分間。せっかくなら上半身も鍛えようと、
「腕立て伏せ」
のメニューを3分間2セット、毎日こなしました。
筋トレメニューは、Youtubeで探ししたので掲載します。


初めて約2週間、早速効果が現れます!
以前から悩まされていた肩凝りや腰痛が激減します。
筋肉が増加して、上半身を支える力が増えた感じです。

しかし、腕立て伏せで鍛えられる大胸筋に変化が無い、、、。
調べると腕立て伏せは、フォームが重要!とのこと。
フォームを維持するために腹筋が必要とのことで、
「腹筋:オールアウト(限界まで)」
のメニューを追加しました。

腹筋を鍛えることで足腰のメニューも楽になり、体力が増えていくことを日々実感出来ました。
飽きないように若干メニューを変えながら、続けました。

4.食事管理

僕は、かなりやせ型。
なので、筋肉をつけるために太る必要がありました。

そこで食事管理アプリを活用しました。それが「MyFitnessPal」です。

※android版もあります。
目標体重を設定して、食べた食事メニューを入力するだけで適切カロリー量か否か管理・記録してくれる優秀なアプリ。
コンビニ飯ならば、バーコード読取りで入力と超簡単!

これを使いながら、
・栄養を摂取する
・筋トレをする
・栄養が筋肉になる
という日々の生活サイクルを作りました。

筋肉になる必要な栄養素と言えば、「タンパク質」です。
プロテインを購入して飲んだり、鶏肉・魚・卵を意識して食べるようにしたり。この辺は妻が詳しく、助かりました。

5.最後に(成果は?)

1~2月のシティリーグ稼働で事前確認したところ、

全然疲れない!

なので、自信を持ってCLに参加し、全然問題なく一日をこなすことが出来ました、嬉しい!

更に体形もチョコっと良くなって、コロナ太りで着れなくなったスーツが再び着れるようになりました。
(数値は恥ずかしいので披露できないし、全然マッチョになってないです)

正直、筋トレはメッチャしんどいのですが、愛知CL稼働という目標があったおかげで、約3か月間続けることが出来ました。

せっかく習慣づいたので、このまま続けてみようと思います。

では、ノシ

サポートよろしくお願いします。 続けていくモチベーションにさせていただきます。