ともぞう@情報発信をする象さん

本・雑誌せどりの人。ベース(楽器)の講師をはじめ、音楽関係の仕事をやりながら、せどりや…

ともぞう@情報発信をする象さん

本・雑誌せどりの人。ベース(楽器)の講師をはじめ、音楽関係の仕事をやりながら、せどりや情報発信、その他諸々色んなビジネスをやっています! ブログでも情報発信やっています。 もしよろしければ遊びに来てみて下さい⇒https://tomozou001.com/

マガジン

最近の記事

ベースの弾き方がやっと少しわかって来た気がする…という話。

どうも、ともぞうです。 高校2年生(17歳)の頃からベースを弾き始め 34歳になった今でもまだ弾き続けています。 と、自分で書いておいてアレだけど 「え?もう17年もベース弾いてるの!?」 と自分でビックリしています(笑) まぁ、そんなことは どうでもいいんだけど… 最近、友達や仕事仲間に 「最近さぁ、やっとベースの弾き方が 少しだけわかって来た気がするんだよね。」 という話をしました。 すると、大体の人が笑いました。 みんな、僕がベースを長く弾いているこ

    • 好きなこと・得意なことをコンテンツ化して売る方法

      このnoteでは、あなたの好きなことや得意なことをコンテンツにして販売する方法をお伝えして行きます。 このnoteに書いてある方法を実践すると、こんな良い事があります。 ・好きなことや得意なことが収入に繋がる ・コンテンツがほぼ自動で売れて行くから自由な時間とお金が増える ・自由な時間とお金が増えるから好きなことに没頭できる 何だか夢のような話に聞こえるかも知れませんが、実は非常に現実的な話です。 どういうことか、少し解説して行きますね。 あなたの好き、得意を活かし

      • 情報発信ビジネスは「簡単」なことをすれば上手く行く

        苦労したからと言って 上手く行くとは限らない というお話をします。 先ほどお伝えした通りですが 苦労したからと言って 上手く行くとは限りません。 むしろ、 「え?こんな簡単なことで?!」 と思うことをやっていたら 上手く行く可能性が高いです。 これは情報発信のネタを 探す時によく言うのですが 「自分の当たり前が他の誰かにとっては 喉から手が出るほどほしいノウハウ」 ということが多々あります。 つまり、 自分が当たり前にできることをやれば スルスルっと上手

        • 欲張るのは良いことだ!

          どうも、ともぞうです♪ 突然ですが 「欲張るのは良くない」 って思っていませんか? 世の中では 「欲張るのは良くないこと」 とされる風潮ありますよね。 学校の先生や親からその類の話を 聞かされる機会もあったでしょう。 だから、「欲張るのは良くない」 と思ってしまうのも無理はありません。 でも、僕は欲張るのって良い事だと思ってます。 だって、欲しいモノは 全部欲しいし、手に入るなら 手に入れたいじゃないですか(笑) 欲張らなきゃ手に 入らないじゃないですか。 例

        ベースの弾き方がやっと少しわかって来た気がする…という話。

        マガジン

        • ともぞうのメールマガジン
          0本
        • 好きラジマガジン
          0本

        記事

          メルペイで寄付ができるって知ってました?

          どうも、ともぞうです♪ 知ってましたか?メルペイって 色々な所に寄付ができるらしいですよ! 例えば、 ・パキスタン洪水緊急支援 ・令和4年8月大雨災害被災地支援 ・ウクライナ避難民支援基金 ・ウクライナ緊急支援(国連UNHCR協会) ・ウクライナ緊急募金(日本ユニセフ協会) ・緊急チーム募金(国境なき医師団) ・ウクライナ緊急人道支援(東京大学) ・アフガニスタン緊急支援(国連UNHCR協会) ・etc… (2022年10月11日現在) 先日「メルペイでアイスとかコ

          メルペイで寄付ができるって知ってました?

          メルカリ不用品販売って「久しぶりに履いたパンツのポケットから1000円札が出て来た」みたいなラッキー感あるよね。

          どうも、ともぞうです♪ 家の中を探せば探すほど 不用品って出て来ますね。 最近は不用品を見つけては出品して行くので 物置部屋が徐々にスッキリして来ている気がします(笑) 物置部屋の中でホコリをかぶっていた物が こんな値段で売れて行きますから なんかメチャクチャ得した気分。 ↓ ↓ ↓ 例えるなら 久しぶりに履いたパンツのポケットから 1000円札が出て来たみたいな感じ。 しかも、いっぱい(笑) ここでちょっとだけどんな物が どれくらいの値段で売れるのか 具体的

          メルカリ不用品販売って「久しぶりに履いたパンツのポケットから1000円札が出て来た」みたいなラッキー感あるよね。

          メルカリ不用品販売でちょっとハッピーを味わう方法

          どうも、ともぞうです♪ メルカリで不用品を販売すると (当然ですが)メルカリにお金が 貯まって行きますよね。 すると、 メルぺイでお買い物が できるようになります。 で、メルペイでお買い物をすると なぜかお得な気がしてしまうんですよね(笑) 例えば、 僕はほぼ毎日コンビニで アイスやコーヒーを買っています。 で、それをメルペイで支払うと なんかタダでもらった気分に なるんです(笑) 「えー?アイスもコーヒーも タダでもらって良いんですか?」 みたいな(笑)

          メルカリ不用品販売でちょっとハッピーを味わう方法

          メルマガビジネスで稼ぐために重要なことをビックカメラの店員さんに教わった話

          ビジネスで稼ぐためにはまず、お客さんに得してもらうことが重要です。 僕はこのことをビックカメラの店員さんに学びました。 利益を顧みずお客さんの得を優先してくれたビックカメラの店員さん昨日は友達とビックカメラに行って来ました。 友達がパソコンを買いたいとのことでその付き添いです。 僕は別にパソコンに詳しいわけではないのですが、彼の中では僕は「パソコンに詳しい人」という印象があるようです(笑) ビックカメラに到着し、色々とパソコンを見ていて「この辺が良いんじゃない?」と

          メルマガビジネスで稼ぐために重要なことをビックカメラの店員さんに教わった話

          情報発信ビジネスで稼げる人といつまでたっても稼げない人の違いとは?

          どうも、ともぞうです。 僕は今年1年間だけでも100名以上の 情報発信初心者の方とお話をしてきました。 その中で強く思ったことがあります。 それは、 いつまで経っても稼げない人は、 今の自分今の知識の中で稼ごうとしているなぁ… ということ。 要するに、 勉強しないし、勉強しようとしても無料の 情報にこだわって効率の悪い情報収集をしている ってことです。 逆に 稼げるようになる人は最初から知識に投資 しているんですよね。 でも、これはある意味 当たり前の話

          情報発信ビジネスで稼げる人といつまでたっても稼げない人の違いとは?

          文章を書く前にまず決めるべきこと

          今日は文章を書く前に必要な考え方の話をします。 文章を書くときまず最初に決めるべきことは 「なぜ、その文章を書くのか」です。 なぜなら、目的によって書くべき 文章が違うからです。 たとえば ・読んでくれた人にどう感じて欲しいのか ・読んでくれた人にどのような行動を  とってほしいのか など、どんな結果を得たいかによって 文章の書き方は大きく変わりますよね。 なので、 最初に決めるべきことは 「なぜこの文章を書くのか」 つまり、 「Whyの部分」だということ

          文章を書く前にまず決めるべきこと

          わかりやすく伝える文章を書くための2つの型~PREP法とその発展形~

          ここ最近、「ともぞうさんの文章はわかりやすい」と言って頂ける機会が 増えて来ました。 なので、このnoteでは調子に乗って「わかりやすく伝える文章を書く方法」についてお伝えして行きますね。 伝えるための文章を書くにはPREP法という「型」を使って書いてみよう結論からいうとまずは型通りに書いてみるのが重要です。 たとえば、僕のブログでは文章を書くための型としてPREP法を紹介しています。 PREP法の記事はこちら(良かったら読んでみてください) 「読むのが面倒くさい」

          わかりやすく伝える文章を書くための2つの型~PREP法とその発展形~

          大量の情報を効率良くインプットするための抽象化の話

          「呪術廻戦の五条悟の領域展開から学ぶ情報インプットのコツ」という記事では、呪術廻戦の五条悟の必殺技(領域展開=無量空処)を例にして、「人は情報を与えられ過ぎると情報処理が追いつかなくなり、動けなくなる」というお話をしました。 その対処法として「情報を絞る」を提案しました。 もし、興味があれば、こちらの記事も合わせて読んでみてください。 ↓ ↓ ↓ で、今日はもう一つ。 情報を大量に仕入れても行動できるようになる方法をお伝えして行きます。 大量の情報を仕入れて抽象化する

          大量の情報を効率良くインプットするための抽象化の話

          情報発信ビジネスのインプットのコツ

          どうも、ともぞう(tomotin2222)です。 情報発信ビジネスで稼ぐためにはインプットが欠かせません。 情報発信ビジネスで稼ぎ続けている人は間違いなく、インプットをしていますしインプットのためにお金を投資しています。 とはいえ、インプットにもコツがあります。 では、そのインプットのコツとは何か それは、 1、心地いいインプットばかりしない 2、インスタントな情報ばかりインプットしない ということです。 1、心地いいいインプットばかりしないたとえば、本屋さ

          情報発信ビジネスのインプットのコツ

          呪術廻戦の五条悟の領域展開から学ぶ情報インプットのコツ

          どうも、ともぞう(@tomotin2222)です。 先日のメルマガで「王様ランキング」 というアニメを紹介したところ 「もっとおススメのアニメはないのか」 という返信をいくつか頂いたので、 おススメのアニメを紹介します。 凄くベタなんですが…「呪術廻戦」です。 週刊少年ジャンプに連載されているマンガですね。 マンガも面白いけどアニメもメチャクチャ 面白いので興味があれば観てみてください。 Amazonプライム会員なら無料で観ることができます。 Amazonプラ

          呪術廻戦の五条悟の領域展開から学ぶ情報インプットのコツ

          断言するのは正義なのか~曖昧フィードバックの効果~

          どうも、ともぞう(@tomotin2222)です。 ライティングの教材や本を読むと、必ず「言い切りましょう」「断言しましょう」という旨のことが書いてあります。 たしかに、「この教材は効果があるかどうかは人によります」というよりも「この教材は絶対に結果が出るノウハウです」と言い切った方が自信を見せるという意味で効果がありそうですよね。 でも、世の中には言い切れないモノゴトの方が多いですし、気の弱い人(僕も気弱な人です)は断言することに躊躇してしまいますよね。 そこで朗報

          断言するのは正義なのか~曖昧フィードバックの効果~

          メルマガの価値提供について本気出して考えてみた

          どうも、ともぞうです。 ありがたいことに、情報発信ビジネスに関する悩み相談が届くようになりました。 中でも多いのが「価値の提供が難しい」というものです。 そもそもメルマガの目的は?僕は「メルマガには何を書けばいいのか」というブログ記事の中で、メルマガの目的は信頼と共感の獲得であるとお伝えしています。 で、信頼と共感の獲得をするにはどうしたら良いのかというと、 1、価値の提供 2、価値観の共有 3、自己開示 この3つをすることが重要だというお話をしているます。 価

          メルマガの価値提供について本気出して考えてみた