tomozo

こんにちは智蔵と申します。「蔵ログ」というブログを書いたり、「没頭キャスト」というpo…

tomozo

こんにちは智蔵と申します。「蔵ログ」というブログを書いたり、「没頭キャスト」というpodcast番組を配信をしております。音声編集のスキルが(最初の頃より)上達してきたので、再編集して掲載していきます。 興味ある話題があれば、是非聞いて見て下さい。

マガジン

  • 没頭キャスト

最近の記事

デザインの高め方 没頭キャスト#22.5特別版

購入後に全編(01:19:32)を視聴することができます。

有料
500
    • ゼロからわかるデザインの始め方 没頭キャスト#22

      デザイナーのTAKAさんに、全くのゼロからデザイナーを目指す方法を伺いました。そのそもデザインなんてやる必要があるのかどうか、そんなとこから伺いました。続きはこちら(https://note.mu/tomoz0/n/ndc8af9519816)です。 ■メインテーマ 2:00 なぜ今デザインを学ばなければならないのか?! 6:00 クリエイティブなスキル必要? 8:30 デザインって敷居高くない? 11:30 簡単に始められるデザインって具体的に何? 13:20 デザインで収入って得られるの? 17:00 デザインって才能とかセンス必要なんじゃないの? 20:50 絵の才能が無いっていう挫折経験あるんだけど… 26:45 ビジュアルを目的じゃなくて手段にした方が逆に難くない…? 31:20 デザインをするために必要なステップ 32:00 ステップ⓵パソコンは何を買えばいいのか? 36:40 ステップ②意外と必須なクレジットカード 41:45 なぜ君はATMに並ぶのか? 44:00 ステップ③代表的なデザインソフト 46:30 illustratorとPhotoshopの違い 51:50 ステップ③イラレってどうやって使うの?学ぶの? 54:30 技術の世界は指数関数的 57:30 sketchというデザインソフト 61:10 無料で始めたい人のデザインソフト 66:00 さらにレベルアップしたいあなたへ

      • YouTuberにならなくても好きなことで生きていくマーケティングの話 没頭キャスト#21

        前回に続き、悩み事相談サイト「ココトモ」代表のゾノさんに、マーケティングの話を伺いました。ココトモのサイトはこちら→http://kokotomo.com/ ■メインテーマ 3:15 好きなことで生きていけるぐらい稼ぐ方法 6:40 共感に必要な視覚的イメージと使いこなせる事 10:30 儲かる形態 13:55 マーケティング論のまとめ 17:00 幸せとは何か? 20:50 稼いで幸せになるために必要なマインド 21:50 現在取り組んでる新しいサービス 24:40 対人コミュニケーションの話 29:05 大事なのは安心感 32:10 ネットと私の知らない世界 36:00 共感から次のステージへ

        • 夢を叶えるも鬱病になり、悩み相談事業ココトモを立ち上げ【うつヌケ】した話 没頭キャスト#20

          悩み事相談サイト「ココトモ」代表のゾノさんに、うつ抜けの話を伺いました。ココトモのサイトはこちら→http://kokotomo.com/ ◾️メインテーマ 1:00 鬱になるまで 2:00 なぜ飲食店経営の始めたのか 3:45 カフェ経営の厳しい現実 6:10 ワークスアプリケーションズというやり甲斐会社 7:25 ゲーム専門学校にダブルスクールして分かったこと 8:00 ゴリゴリの会社で大丈夫だった理由 9:30 黒字経営のためにやった試行錯誤 12:00 経営が軌道に乗り出してから鬱まで 14:10 黒字化の結局の要因と成功したマーケティング 16:00 闘病中の生活 19:35 クスリの効果 20:10 うつヌケの過程 23:00 悩みごと相談サイト開設のためのKUFU 25:45 就職せずにふらふらしてた理由と生活 28:00 オンラインからオフラインへ 31:35 マネタイズへの考え方 34:10 現在の生活 36:00 現在闘病中の方へメッセージ

        デザインの高め方 没頭キャスト#22.5特別版

        デザインの高め方 没頭キャスト#22.5特別版
        • ゼロからわかるデザインの始め方 没頭キャスト#22

          ゼロからわかるデザインの始め方 没頭キャスト#22
        • YouTuberにならなくても好きなことで生きていくマーケティングの話 没頭キャスト#21

          YouTuberにならなくても好きなことで生きていくマーケティングの話 没頭キャスト#21
        • 夢を叶えるも鬱病になり、悩み相談事業ココトモを立ち上げ【うつヌケ】した話 没頭キャスト#20

          夢を叶えるも鬱病になり、悩み相談事業ココトモを立ち上げ【うつヌケ】した話 没頭キャスト#20

        マガジン

        • 没頭キャスト
          13本

        記事

          現代における高齢者の価値とは 没頭キャスト#19

          「権力を持ったおっさんとの付き合い方」の最後に出た、現代における高齢者の価値とは?に対するアンサー回です。 今回出ていただいた中川さんと谷さんの所属する、学生人材バンクはこちら→https://gakuseijinzaibank.jimdo.com/ ■メインテーマ 2:00 谷さんが書いた新聞の連載コラム 4:30 このテーマになったキッカケ 7:30 現在の高齢者の捉え方 10:00 問題点の整理 13:50 玄洋代表の考え 15:30 賢者と老害の違い 17:50 自ら価値を見出そうとしない高齢者をどう捉えるか 22:00 価値を見出そうとするが自分の価値が分からない人はどうすればいいか? 27:40 智蔵の結論 29:30 地域が人を選別し、そこから漏れる高齢者 33:15 町が人を採用する方法と現状 35:40 自分が価値ある高齢者になる方法⓵ 40:25 自分が価値ある高齢者になる方法⓶ 48:10 今回のまとめとスーザンボイルの価値の話

          現代における高齢者の価値とは 没頭キャスト#19

          現代における高齢者の価値とは 没頭キャスト#19

          NPO法人運営と地方創生のリアル 没頭キャスト#18

          今回は鳥取県にありますNPO法人「学生人材バンク」の代表である、中川玄洋さんにお越しいただきました。急遽参加が決まったので、これ幸いとNPO法人のあれやこれや、普段の活動について教えてもらいました。 ◾️メインテーマ 1:30 NPO法人のイメージ 3:50 鳥取大学在学中に団体を設立したキッカケ 5:35 なぜNPOという法人格にしたのか? 6:50 法人化にあたってのあれこれ 8:15 売り上げや資金繰りについて 9:40 普段どんな仕事や活動をしているのか 11:50 活動して見てきた変化 13:40 県庁やめてNPOで働き始めたキッカケと「若者会議」 15:30 若者を欲しがらない集落があるらしい 16:25「地元ヤバい」の源泉 19:55 地方は本当に「地域活性化」をしたいと思っているのか? 23:20 代表の見た鳥取この15年 25:05 NPOの事業をどうやって増やしてきたか 28:25 把握しておかなきゃいけないおじさん3パターン 29:40「都会か地方か論争」の結論 31:10 楢山節考×後期高齢者という拷問上映会 34:25 NPOにしたメリット・デメリット 37:25 NPOの価値観 38:35 都市部の人から見た地方移住 42:55 地域おこし協力隊のリアルなとこ

          NPO法人運営と地方創生のリアル 没頭キャスト#18

          NPO法人運営と地方創生のリアル 没頭キャスト#18

          ボーイズラブと腐女子の世界 没頭キャスト#13

          前回に引き続きちひろさんにボーイズラブや腐女子のお話を聞きました。縁のない人には全く未知の世界だとは思いますが、これを聞けば今まで理解できなかった世界が少し開けるかもしれません。好きになった人がBL好きだった!BLの良さをどうやって説明して良いか分からない!という方は必聴です。 ◾️メインテーマ ・BLにハマったきっかけ ・同人誌と商業誌の違い ・BLとはなにか ・腐女子の用法・語法 ・BLの楽しみ方 ・BLは癒しなんだよ!! ・周りに理解してほしいか

          ボーイズラブと腐女子の世界 没頭キャスト#13

          ボーイズラブと腐女子の世界 没頭キャスト#13

          アイドルにハマるメカニズム 没頭キャスト#12

          「なぜ人はアイドルにハマるのか応援するのか?」そう思ったことはないだろうか。アイドル、俳優、女優、タレント(垣根は怪しいが)そう言った対象を応援する。応援して、何があるのだろうか、明日からの人生が変わるのだろうか。そんな長年の疑問を、現在進行形でアイドルにどハマりしているちひろさんに伺ってみました。話を聞きながら、少しだけ理由が分かった気がします。 ■メインテーマ アイドルにハマったきっかけ 初めて行ったアイドルライブ アイドル文化の中のジャニーズ アイドルの存在が実生活に与える影響 アイドルに何を求めるか?恋愛感情はあるのか? アイドルはいつまでアイドルか?ファンの思う引退のタイミング 意中のアイドルに彼氏彼女ができたらどうするか 智蔵 twitter:@tm0z0 ブログ:http://dero339.hatenablog.com/

          アイドルにハマるメカニズム 没頭キャスト#12

          アイドルにハマるメカニズム 没頭キャスト#12

          デザインの作り方 没頭キャスト#9

          デザイナーのtakaさんをゲストに「デザイン作り方」についてお話を伺いました。 ■メインテーマ 0:30 東京恵比寿のクリスマス 1:10 番組の名前とロゴが出来たよ 2:00 どうやってデザインを学んできたのか 2:40 これからデザインを仕事へしたい人へのアドバイス 5:45 今回のロゴの制作過程 10:10 番組名の由来 12:35 デザイン学校に通うべきか否か 16:40 東京五輪エンブレムデザイン問題 18:35 マーケットに目を向けるべき理由 22:35 分かっているけど行動に移せない方へ 25:35 なぜ美大へ行かなかったのか? 智蔵 twitter:@tm0z0 ブログ:http://dero339.hatenablog.com/ TAKAさん HP:https://8bitspell.com/ デザインサービス:http://suguny.com

          デザインの作り方 没頭キャスト#9

          デザインの作り方 没頭キャスト#9

          面倒臭がりのためのおしゃれ入門 没頭キャスト#8

          服を選ぶのが苦手だ、そして面倒臭い、でも失敗したくはない!そんなあなたに、ここだけ押さえておけば間違いない!そんな服選びのポイントを、ファッッションアドバイザー()鬼頭さんに教えてもらいました。 ■メインテーマ 0:35 なぜ服選びが苦手で面倒と感じるのか 1:50 今回のキーワードと到達点 3:30 ポイント①:昔からあるアイテムを着る 7:05 なぜルーツのアイテムは良いのか 9:25 ポイント②:3大ダサくなりがちアイテム 13:00 ポイント③:色見のトーンを抑える 15:20 マトリックスの赤いドレスと女はなぜダメなのか 18:10 理論編のポイントまとめ 18:55 靴の基本的な考え方 23:10 結局どこで何を買えばいいのか具体的に! 29:50 タートルネック最強説? 33:55 オススメのファッション雑誌 智蔵 twitter:@tm0z0 ブログ:http://dero339.hatenablog.com/

          面倒臭がりのためのおしゃれ入門 没頭キャスト#8

          面倒臭がりのためのおしゃれ入門 没頭キャスト#8

          伝説のストリップ劇場、浅草ロック座に行った話 没頭キャスト #7

          2016年11月某日、平成の世に残る昭和の遺産、浅草ロック座に行った時の話です。ストリップを観ながら思ったこと(↓こんな感じ)を話し合いました。 ■メインテーマ 1:05 ざっくりとした感想 3:20 お客さんの表情とモチベーション 9:00 エロが充実にしてるのになんでわざわざ劇場? 10:05 見てる時思った「女性の価値」 12:55 前振りのダンスに意味はあるか? 15:30 見せつけられた老いの残酷さ 17:15 忌み嫌われる性風俗への風潮を絶妙に回避している 18:55 もう一回行きたいか? 21:05 舞や踊りはかつて最上級のエンタメだった 24:00 性的ものを昇華させたのがフィギアスケート? 25:55 女子アナは性的な対象なのか? 28:00 今回ロック座に行ったキッカケ 29:00 先ずは身体的な性を認めることから始めよう 30:45 ストリップ的なものは女性蔑視か? 31:25 外見を評価する眼差しがなぜ世間で嫌われるのか 35:25 他者のどこを褒めればいいのかのファイナルアンサー 37:20 身体的な部分を褒められる事の効用 智蔵 twitter:@tm0z0 ブログ:http://dero339.hatenablog.com/

          伝説のストリップ劇場、浅草ロック座に行った話 没頭キャスト #7

          伝説のストリップ劇場、浅草ロック座に行った話 没頭キャスト #7

          フリーターが独学3ヶ月で地方上級に合格した話 没頭キャスト#3

          公務員と呼ばれる職業がある。国や地方自治体の為に働き、ひいては国民、地域市民の為に働く職業だ。明治憲法下なら「官公吏」(かんこうり)と呼ばれ(そう言われるとちょっとカッコイイ)、職業ランキングでも上位にランクインしている。 御時世だろうか公務員には「安定」というイメージがついて回る。これは国や自治体が雇用主のようなものになるので、民間と違い破産がなく、失職しない、というイメージから来ているのであろう。合コンでも人気の職業らしい(知らんけど)。 今回は、そんな公務員に速攻でなり速攻で辞めた人に話を聞いてみた。公務員には一体どうやってなるのか?実際の収入は?どんな仕事をしているのか?1日の労働時間は?などなど、公務員を目指している人には気になる話も多いと思う、是非ご視聴を。 続きはこちらからどうぞ→ http://ur0.biz/Enqa

          フリーターが独学3ヶ月で地方上級に合格した話 没頭キャスト#3

          フリーターが独学3ヶ月で地方上級に合格した話 没頭キャスト#3

          地方出身の美容師が表参道で独立して、右肩上がりで成長させてる話 没頭キャスト特別版#17.5

          購入後に全編(28:04)を視聴することができます。

          有料
          500

          地方出身の美容師が表参道で独立して、右肩上がりで成長さ…

          地方出身の美容師が表参道で独立して、右肩上がりで成長させてる話 没頭キャスト特別版#17.5

          文系大学院生のリアル 没頭キャスト#1

          あなたは大学院というものをご存知でしょうか。バカにするなと思われたかもしれません、では大学院についてどこまで知っているますか?存在していることは知っていても、その内情をよく知らないものかもしれません(少なくとも私にはそうです)。 高学歴というと一般的には難関大学出身のことを指しますが、本来の意味は学位の高低の話です。定義によれば大卒以上はこうなります。 【高】  博士>修士>学士  【低】 つまり極端な話をすると、よく分からない3流大学院を卒業して修士を取れば、東大の学部卒生より「高学歴」になります。 高学歴のメリットは専門性の高い仕事へ就きやすいことです。大学教授や研究職、国際機関なんかは修士以上が応募要件に入っていたりします(それが日本の修士でいけるかは別の話)。海外では一度学部を卒業してから働いて、その後キャリアアップのために大学院へ進学する人も一定数いたりします。 ところが、日本で修士や博士のメリットは現状非常に少ないと言わざるを得ません。苦労の割に報われません!特に金銭的に!!博士を取得しても必ず大学教授になれるわけでも、高収入が約束されるわけでもない。(医学博士除く) 今回話を聞かせて頂いたマギーさんは、文系の、さらに文学専攻です。そんな報われない(?)大学院になぜ進学したのか、入試の対策、普段何をしているのか、そんなことを聴いてみました。

          文系大学院生のリアル 没頭キャスト#1

          文系大学院生のリアル 没頭キャスト#1