見出し画像

#362【TOEIC900点への道】Part1対策〜これだけは徹底しよう💡

前回自分向けに『Part3対策』という内容で記事を書きました。

同様に、思いつく限り自分向けのPart1対策を今回の纏めてみたいと思います。

あくまでも自分向けの備忘録なので、一般的なPart1対策は他にもたくさんあると思います、念の為😅

知識総動員にて問題を予想

音声が流れ始める前までに、写真の隅々までを凝視し、これまで解いてきたありとあらゆる問題パターンを思い出そう。

影が見えたらcasting a shadow、縦列駐車が見えたらin a rowなど

人物が写真に写っているか?

能動態のbe being や受動態のbe being 〜edは現在進行形、写真に人物が写っていなければ即不正解💡

似た音の単語によるひっかけ対策

正直、問題文を聞く中でworkとwalk、letterとladderなど、似た音を聞き分けるのは難しい😅

対策としては、写真に梯子が写っており『ララー🎧』聞こえたら、その他の選択肢に正解があるのではないかと注意深く聞く位しかない。

ただし、似た音の単語は不正解になりやすいため、そのように聞くだけでもだいぶ正解にたどり着ける可能性が高いように思われる。

beingとbeen

beingはビーンと少し長め、beenはビンッ(ベンッ)も短めに発音される💡

でも正直、『ズビン🎧』と聞こえたら『X is being』なのか『X's been』なのかは聞き分け不可能😅

The car is being parked in a row

The car has been parked in a row

キープは確実に

よくやりがちなのが、選択肢Bを聞いた時点で『これが正解かもしれない』と思った瞬間、選択肢CとDの音声を適当に聞き流してしまうこと。

動作(be being cleaned)や状態(been cleaned)の聞き間違え、似た音(holdとfoldなど)の聞き間違え等も考慮し、選択肢Bは確実にキープした上で、選択肢CとDをしっかりと聞き取る事が大事💡


兎にも角にもみんな大好きPart1、私も全パートの中で一番好きです😄

新形式になる前の10問に戻って欲しいと切に願っております🎋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?