見出し画像

リモートワークはなぜ生産性が下がる?【ただの移行では機能しない】

こんにちは。

今日は、

「リモートワークになったらメンバーの生産性が下がった...どうしたら良いんだろう」

そんな方向けの記事です。

現在は、海外事業室長としてメンバーを率いて事業や拠点の立ち上げを担当しております。

現在は私自身も含めて、リモートワークに移行し2週間が経過しました。

他部署では生産性が下がった...と言う声も上がってきております。

なぜリモートワークになったら生産性が下がる?

結論から言うと、

会社と同じ環境を作れていないから。

例えば、アポ電の回数が減った(生産性が下がった)とします。

会社では、周りにアポ電を行うメンバーがいる環境です。

具体的にどのような環境かというと、

・周りも電話している
・アポ獲得したら喜び合える
・上手くいった,いかないの情報共有がすぐできる

つまり、場を共有できているということ。

リモートワークになった瞬間に、場という空間はなくなりますね。

・1人で電話
・アポを獲得しても一緒に喜びを分かち合いにくい
・情報共有も瞬時に、雰囲気を伝えつつできない

淡々とした事務作業がメインであれば、生産性は変わらないか、上がる人もいます。

ただ、チームの雰囲気によってもモチベートされる業務に関しては、そのままリモートに移行しても、生産性が下がる可能性があるということです。

リモートでの生産性を取り戻すには?

結論から言うと、

先ずメンバーの働いている環境を知ること。

例えば、机と椅子を使っているのか。

そういった、設備だけでも会社と同じ状況を作れているのかは知り、改善すべきです。

「地べたに座ってやっていて、肩も,腰も,足も痛い...」というメンバーがいました。それは生産性落ちますね......

お金で生産性が解決できるモノ(中長期的にメリットがある投資)で、生産性が下がるのは勿体無いですね。

もちろん、ソファー等、会社とは異なる状況でも生産性が落ちない人もいますね。

生産性が落ちているであろう理由が、労働環境なのであれば、会社で支援して改善することが先決です。

次にやるべきは、

仕組み作りです。

どうやったら、会社と同じ状態を作れるのか?を検討すべきですね。

・朝礼,夕礼以外にも、中礼をいれる?
・部署,グループごとの雑談部屋を作り、いつでも話せる状態にする?
・etc

ここに関しては、私自身も何をすべきか検討中です。

実践次第、結果を共有させていただきます!

「リモートワーカーの隠れたメリット」については、こちらからご覧になっていただけます。

今日は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

///

<マネージャー(会社員)向け。アドラー心理学の知識がなくてもスッと内容が入ってきます。この本を読んでから、「不完全を認める勇気を持て」を持つことができ、心が軽くなりました。>

<本を読むのは苦手......そんな方向け。Audibleでは「もしアドラーが上司だったら」を、"無料"で聞き流せます↓>

スクリーンショット 2020-04-14 6.27.46

主に若手マネジャー(会社員)向けに、毎日ツイートしております🙇‍♂️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?