見出し画像

【内向型人間の学び】 小さなアウトプットを積み重ねる

こんばんは、tomoyaです。

プロフィールからもお分かりいただける通り、僕は根っからの内向型人間です。


趣味は、ゲームや読書などの一人で完結できる物が多く、嫌なことがあったときや仕事で疲れたときなどは、家の中で静かに時間を過ごしていれば、あっという間にリフレッシュすることができます。


外向型の友達からは、「誰かに愚痴ったりして吐き出さないの?良かったら相談乗るよ?」みたいな感じで心配されますが、ほんとに一人の空間で好きなことをしているだけで十分なんです笑


そんな省エネ?な内向型人間の私ですが、やはり外向型の人を見ると羨ましく感じることがあります。


大人数のMTGでワイワイ楽しみながら発言をしたり、定期的にアウトプットを繰り返して、周りと上手く連携をしていく姿は、誰が見てもかっこいいものです。


一般的に、外向型の人は外部からの刺激を多く求め、そこからエネルギーを入手するのに対して、内向型人間は外部からの刺激に弱く、内側からエネルギーを充電するという違いがあるそうです。


この違いを知ったとき、これまでの自分自身の行動が理にかなっていたので、ちょっと安心しました。笑



内向型の方の中には、自身から外部に向けた発信活動や自己表現を苦手に感じる人が多いのではないでしょうか。


これは、エネルギー補充方法の違いから、外部の刺激にアクセス(発信)する必要性がそこまで高くないからなのかもしれません。


友達に仕事の愚痴(アウトプット)を吐きまくったり、人の話を一切聞かずにぺちゃくちゃと話し続けることは問題ですが、情報発信によって、「自分が何者であるか?」を最低限知ってもらうことは、"無駄にはならない" と思います。


慣れないうちは意識的に行う必要がありますが、「今日は一言、好きなことをSNSで呟いてみよう!」といった形で、小さな発信から始めていくのがコツなのかなと感じています。

性格の違いの定義から言うと、内向型人間にとっての慣れないうちの情報発信は、帰宅部が最初から強度の高い運動や筋トレに挑戦することと同義だと勝手に考えていますw

筋トレ同様、1週間も放置してしまえば元の調子にはなかなか戻れなくなるので、その怖さを意識しつつ、僕も情報発信を継続していけたらなと思います。


それではおやすみなさい!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?