見出し画像

その質問、困る

個人的に返答に困る質問がある。それは『元気?』という質問。
理由はシンプル、質問の意図が漠然としているから。
挨拶程度の意味で『元気?』と訊いているのか、それとも本気でこっちの心身の健康状態に興味があって『元気?』と訊いているのか分からない曖昧さ。それに聞き手の判断や質問者が誰なのか、文面なのか口頭なのかでも返答が変わってくる。
口頭での『元気?』は何となくその人の温度感や雰囲気でどういう意図で訊いたのか分かるからそれに合わせた返答ができるけど、メールやLINEなどの文面で『元気?』だけ投げられると口頭とは違って温度感や雰囲気までは伝わらない。

なので、例えば『元気? いま風邪が流行ってるけど体調如何ですか?』とか具体性を持った文面でないと考えすぎて脳内がフリーズします。

けれど口頭での『元気?』も正直返答する答えが『まぁまぁかな』とか『普通かな』とか適当な答えになってしまうだけだし、挨拶として聞かれた分にはこちらも同じ質問をしないとバランスが悪くて気持ち悪いので一応『そちらも元気ですか?』と同じ質問を返すけど、相手側も適当に返答するので結局は不毛なやり取りになって終ってしまう。

仮にこっちが体調が悪くて、最近どこどこが悪くて、と正直に答えても結果的に相手側が困惑するのが大体なので、文面でも口頭でも『元気?』だけ訊いてくる人は苦手だなと思った今日この頃。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?