見出し画像

カオマンガイを食べてみたくて作って食べたら、我が家がタイに!?


カオマンガイを見よう見まねで作ってみた。

本当はタイに行って食べたいけれど、旅費を考えると簡単には行けない。

めんどくさがりな私が、食べ物への貪欲さをきっかけに、「食べたい物は自分で作る」を事を始めた。

カオマンガイ

自家製カオマンガイ

ふっくらした鶏もも肉で作った、濃厚なスープはニンニクと生姜、パクチーなどのスパイスをきかせナンプラーの独特な香りとパクチーの爽やかな香りがクセになる美味しい、タイ料理になりました。


パクチー入りのカオマンガイ


これで益々タイに行きたくなります。
パクチーをたっぷりのせれば
ここはタイだったかも?

ついでに一緒に作ってみた

センレック

業務用スーパーで見つけた 米が原料のタイの麺

カオマンガイを作る時に出来たスープに「センレック」を入れて、クイッティオアオ風にしてみました。

フリックナンプラー

タイの万能調味料

ニンニク、生姜、唐辛子、ナンプラー砂糖、塩これらを使ったタイの万能調味料タイ料理のアクセントに、その他唐揚げやチャーハンなどにかけると、味変としてさっぱりと食べられます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?