見出し画像

自分の影響力を考える

 こんにちは!友為です。
今回は「自分の影響力を考える」というテーマでお話します。

 あなたはその会社にいる時点で何かしら相手の行動に影響を与えています。あなたがいることで、相手は話しやすくなったり、安心したり、あるいは萎縮したりすることがあると思います。

それは、一言も発しなくても、そのような影響力を与えていることを自覚する必要があると思います。

この自覚することが非常に難しいです。なぜなら、無意識に自分の発していることは、相手が勝手に感じてしまい、何かしら行動に影響を与えるからです。


 じゃあ、影響力を自覚することが出来ないのか?全てを自覚することは、難しいですが、影響力の根本となる自分の気持ちがどのように湧き上がっているのかを見つめ直していくことは可能です。

何が影響して自分の心にこの感情が湧いてきたのか?それを一瞬考えることで、感情に対処しながら相手と向き合うことができます。特に時間があるときは、1日の寝る前に日記をつけることがオススメです。文字に自分の感情が投影されるので、客観的に自分の感情と向き合えます。


 自分の影響力。何かしら影響を与えているのか!と考えると、自分の行動を見つめ直すきっかけになるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?