見出し画像

ゲゲゲの街 境港市

こんにちは!トモタメです。
今回は「ゲゲゲの街」というテーマでお話しようと思います。

鳥取県の境港市は水木しげるさんが育った町として有名で、ゲゲゲの鬼太郎で町を盛り上げています。


水木しげるロードと言いまして、境港市では鬼太郎のキャラクターが道路沿いに銅像として建っていたり、お土産屋も鬼太郎で染まっています。

私もお土産として鬼太郎饅頭を買いました!味が6種類位あって、1番安定の抹茶を選びましたね!甘すぎずないので、甘いのが苦手な方も食べられるかもしれません。


境港市の駅では鬼太郎を大きく宣伝しています。
鬼太郎の電車が止まっていたり、駅の街灯も目玉おやじだったり。駅の2階にはちょっとした肝試しもあります。

このように漫画で街として盛り上がるのは凄い良いことだなと思いました。観光客からも、そのマンガで名前を覚えて貰えるため、その県に行くときの候補になりやすいですね!東京と言ったら、ディズニーランド、大阪と言ったらユニバーサル・スタジオ・ジャパンというようなレベルにまで行けたら、強いんだろうなぁと思います。

もちろんそのレベルの観光客の集客数は難しいですし、そんなに人が来たら街も大変です。
ただマンガやアニメで県のブランディングをしていくことは今後の日本の強みとして進めていくことが大事だと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?