マガジンのカバー画像

友為の人生が豊かになるオススメ本

89
年間100冊以上の読書を3年間継続している友為のオススメ本を紹介しております。生き方、考え方、健康、小説など本当に勉強になったなと思った本のみを紹介しております。本選びの参考にし…
運営しているクリエイター

#ビジネス書

【書評】『リーダーシップに出会う瞬間』

こんにちは!友為です。 今回は「【書評】『リーダーシップに出会う瞬間』」をご紹介します。 …

10

【書評】人生後半の戦略書

 こんにちは!友為です。 今回は「【書評】人生後半の戦略書」として、ご紹介いたします。 …

2

【書評】『努力革命』

こんにちは!友為です。 今回は「【書評】『努力革命』」で本をご紹介します。  ChatGPTが出…

7

【書評】『覚悟の論理』

 こんにちは!友為です。 今回は安芸高田市の市長石丸さんの『覚悟の論理』をご紹介します! …

友為@読書侍
3週間前
5

【書評】人生戦略としての「場所取り」とは?

こんにちは!友為です。 今回は「【書評】人生戦略としての「場所取り」とは?」というテーマ…

友為@読書侍
1か月前

【書評】なぜ僕らは働くのか?

こんにちは!友為です。 今回は、働くのバイブル『なぜ、僕らは働くのか?』をご紹介します。 …

友為@読書侍
1か月前
3

【書評】生物学的に非効率な思考が人生で大事!

こんにちは!友為です。 今回は「【書評】生物学的に非効率な思考が人生で大事!」というテーマで『生命科学的思考』を紹介します。 生命科学研究者の高橋祥子さんが、生命科学的なアプローチからビジネスと人生の考え方を解説しています。 この本を読もうと思ったきっかけは、ブックマさんのTwitterを見たからです。本の分かりやすい図解を中心に50000フォロワーもいらっしゃる人気アカウントです!本選びの参考にいつも拝見しております。 https://x.com/Book_Meyer

【書評】最高の人生を生き抜くための理論を教えてくれる1冊

 こんにちは!友為です。 今回は「【書評】最高の人生を生き抜くための理論を教えてくれる1…

友為@読書侍
2か月前
2

【書評】会社員で自由に働ける考え方とは?

 こんにちは!友為です。 今回は「【書評】会社員で自由に働ける考え方とは?」というテーマ…

友為@読書侍
2か月前
7