マガジンのカバー画像

工作員マサルの活動記録【橋本優】

11
副代表理事橋本の活動が水面下すぎて溺れそうなので、たまに少し水面から顔を出そうという姿勢の表れ。日々の暮らしの中にあるDIY、ものづくり、デザインの記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年はるのきろく

普段の暮らしの中で目に留まった景色を残しておきたいなと思う春。 ほんとはもっと細やかな季…

灯す屋
1か月前
1

気持ちのよい、ものづくり

この春は人の写真を撮ることが増えた。 5/22にうちやまポップアップと同時開催する『実験!ろ…

灯す屋
1年前
4

違和感があるとおもしろい

隔月更新だっけ?というくらいのペースになってまいりました、私のnote。 暖かい日も増えてき…

灯す屋
1年前
3

Aの次はB

いつの間にやら年が明け、1月も下旬・・。 文章を描くのが苦手な私のnoteは約2ヶ月ぶり・・。 …

灯す屋
1年前
2

灯すラボ実験室Aの空間デザイン

うちやま百貨店が無事終了した。 僕は毎回デザイン関連を担当しつつ、 インターンの子たちとWE…

灯す屋
1年前
7

写真を撮るようになって。(後編)

写真を撮るようになって、 昔のことを思い出す機会ができた。 特に、祖父にまつわること。 僕…

灯す屋
1年前
6

写真を撮るようになって、(中編)

1年半、少しずつ撮ってきた写真。 写真を見ながら撮った場所を思い返すと、今住んでいるところのすぐ近くから、車でだいたい30分〜1時間くらいのところが多いみたい。 コロナ禍になって以降は片道何時間もかけてがっつり遠出をすることもなかったんだなと再確認。 ちょっと足を延ばすだけでも、いつもとちょっと違う視点で見てみるだけでも楽しいことには出会えるものだ。 国見湖畔公園。湖のほとりをぐるぐると歩き回ると、アイデアが浮かんだり。浮かばなかったり。 TOMMYBEEFでの一枚

写真を撮るようになって、(前編)

さて、前回は自宅のセルフリノベーションのことを書いて、 これからは毎月連載してくぞーとか…

灯す屋
1年前
3

住みながらリノベするって大変だ

皆様あらためまして。はっしーです。 今回から自宅でやってるリノベーションのことを紹介して…

灯す屋
1年前
5

灯す屋のデザイン

灯す屋、2018年に設立以来、幅ひろーーーーーく事業を行ってまいりました。その中でデザイナー…

灯す屋
2年前
5

デザインとDIYでつくる暮らし

皆様はじめまして。 灯す屋の副代表理事、デザイナーの橋本優です。はっしーと呼ばれてます。 …

灯す屋
2年前
14