見出し画像

最近きた上司があんまり好きじゃない

最近、上司が転勤してきたけれど、あんまり好きじゃない。
髪型が調子乗ってるし、喋り方も上から、職場の人をいじるし

「なんでも自分の思い通りにしようとする」
「自分のペースに巻き込もうとする」

というところが嫌い。勤務のことで電話してきた時も「こちらがノー」と言わないだろう、ということが前提のような喋り方だった。

自分の思い通りにならないと、おそらく怒るんだろう、今度やってみよう。
「おそらく、こう考えているだろうから、こういうことをやったら怒るだろう」
HSPは、「他人を気遣わないといけない」というモードが基本なので、そのスイッチを切ると他人を怒らせるのは得意なのである。

いわゆる「調子乗っている」人があまり好きではないのだろう、
ボクは外交的でもないし、うまくやれる器用でもないし。

自分にないものを妬んでいるのだろうな、あとは、「なんとなく」よくない気がする。

全ての人と仲良くする必要はないし、他人に物事を頼むような言い方でもなかったし、損をしていることも多々あるだろうな。

年下だから、後輩だからと言って舐めているとそのうち痛い目をみるだろう、そう思っている。

あと、他人いじりも過ぎているように思う、それもHSPだから感じることであって、他の人にはない感覚なんだろうな、
他の人は面白がって聞いていたけれど、ボクはいたたまれない気持ちになった、そんな感じ。

最近きたから職場には長くいるだろうし、それなりには仕事できる感じなんだよな、でもぼくは嫌いだな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?