見出し画像

モヤモヤしたら紙に書け!『0秒思考』実践レポート

今回は、Youtube大学で紹介されていた内容のなかで、実践してかなりよかったものを紹介しようと思います。
ずばり、中田さんの動画「『0秒思考』思考を整理して悩みを解決するメモ術編」です!

ちなみにですが、実はわたしは中田敦彦さんがずっと”マッキンゼーの圧”をかけてくるなかで(笑)、それでも「やらないよりマシだよね」と思い、3つほどルールを破っているので、先に懺悔しておきます。

「マッキンゼー流」を破ってしまった3つの”禁”
①コピー用紙ではなく、ルーズリーフを使っている

 *しかも、こだわりのあるマルマン製
②1日10枚も書いていない、そもそも、毎日書いていない
③1枚1分という時間制限は無視している

さて、そもそも、「何の話ですか?」という方もいらっしゃるかと思うので、早速内容も紹介していきますね。


紙の大きさが、思考の広さ!

A4を”横”にするのがポイント!

『0秒思考』がどんな本なのか、Youtube大学の動画ではどういうことを話しているのかというのは、動画を見ていただければわかると思うのと、今回はあくまで実践レポートのほうをメインにしたいと思います。

そのため、最初に実践することについてまとめたいと思います。

①A4のコピー用紙を横に使う
②1枚につき、1つのテーマで書く

 左上に大ジャンル、その下に具体的なテーマ、右上に日付
③終わったら、大ジャンルごとにクリアファイルに入れる
④3ヶ月毎に見返す

『0秒思考』で実践するアウトプット術

最初に衝撃だったのは、A4の紙を使うこと。しかも、に使うことです。
わたしは普段持ち運びやすいため、メインのノートはA5サイズなのですが、実際にやってみるとA4横が、いかにこうしたモヤモヤした問題の整理に適しているか実感しました。

「向き合っている物のサイズ・枠内で収めよう」と、無意識に思考していることに気づかされました。
また、罫線の入っているノートなどではなく、フリーハンドに書いていける無地のコピー用紙というところもポイントです(わたしの場合は、方眼のルーズリーフですが)。

「いきなり書け」って言われても…いや、そんなことはなかった!!

何を書けばいいのか…

いきなり、白紙の紙に「モヤモヤを書け」って言われても、何から書いていいかわからない。そんな風に思いませんでしたか?
はい、正直、わたしは最初思いました(笑)

ただ、これがビックリで、人間は問われるとその答えを探そうとするんです。そして、先ほども触れたように、その用紙のなかで何かしら考えをまとめようとするんです。

より具体的にわたし自身のケースで言うと、モヤモヤしているときに一番多かったのは、自分が何に心を乱されているか、取り急ぎ、関連がありそうな出来事やそのときの感情などをツラツラ書いていくことでした。
そこで、メンタル的に引っ張られやすい方にぜひやっていただきたいのは、「本当にそうか?」と追記することです。

例えば、非常に個人的な内容で恐縮ですが、先日の都知事選の結果を受けて、わたしは非常に落ち込んでいました。
そこで書いたことは「日本はまだ変わらなかった」→「あと4年ももつのか」→「外国人(のお金を持っている層)に様々な産業や土地は抑えられてしまうのでは」→「東京のホテルや飲食店なども、もう地元の日本人は利用できない価格になるかもしれない」など、書き連ねていました。

そうすると、確かに項目間の論理が飛躍しすぎていたり、内容自体は由々しき事態ではあるものの、「直接的に都政と関わりがないかも」など、だいぶ落ち着くことができてきました。
さらに言えば、4年前も今のわたしと同じような気持ち・温度感の方(特に当時立候補された方の近くにいた方々はなおさら)もいらっしゃったのではと思うことで、改めて、「自分にできることをやっていこう」と思った次第でした。

溜まっていくクリアファイルが、多くのことを教えてくれる

よく取り上げているカテゴリなど、”自分の傾向”が見えてきますよ

そして、この方法の真価は、一定期間続けた後に出てきます。
ジャンルごとにクリアファイルを分けていくため、膨らみが大きいジャンルがパっと見ただけですぐにわかります。

また、自分が書いた内容を見てみると、
・モヤモヤしていた内容がちゃんと進展していたり
・もしくは、同じようなことで堂々巡りしたりしているなど
客観的に振り返ることができるのも強みです。

いわゆる、こうした「レコーディング」の強みは、以前紹介した3年日誌などにも通じるものがありますね。客観視することの大切さを痛感します。

わたしの話で言うと、今回の取り組みは、2024年1月から初めて、半年以上が過ぎました。ようやく、先日100枚入りのルーズリーフが1束なくなりました。
*半年で180日以上あるわけで、「あれれー、おかしいなぁ」と言われそうです(笑)

ちなみに、わたしと同じように中田さんの動画で『0秒思考』を知って、なんと2年以上続けている方がいらっしゃいました!
しかも、同じメンタルケアの視点から語られており、メチャメチャ共感しました!

黄桃文庫さんも書いてらっしゃる通り、本当に苦しいときは紙に向き合うのも難しいと思いますので、無理せず自分のペースで続けられたらいいですよね。わたしもサボりサボりではありますが、効果自体は痛感しているので、ゆるく続けていけたらと思います。

一緒に続けてくれる方、既に続けている方、「0秒仲間」大募集中です!
やってみようかなとか、やってるよーという方、ぜひコメント欄で教えてくださいね!

エール・投げ銭的な形でいただけるとうれしいです!わたし自身もエシカル消費的な発想が好きなので、お互い応援したい人にサポートしましょうね!いただいたサポートは、お気に入りの文房具やツール関連の費用に使わせていただき、noteでも紹介しますよ!