見出し画像

ビジネスイップス!

社会人になってから、なぜか上司や取引先の方と話すと頭が真っ白になって動けなくなる、みたいな症状に悩んでいたんです。

さながら「イップス状態」だなぁと思っておりまして(テニプリオタ)、
勝手に「仕事中まじイップスだわ〜」とか呟いてたんですけども。

相手の五感を奪う私の推し♡(奪って♡)

なんと、ちゃんとそういう言葉がこの世にありました。
その名も「ビジネスイップス」!そのまんまだな!!!!!!!

そして特徴も自分に当てはまるのなんの!

・職場で同僚とは普通に話すことが出来るが、上司や初対面の人になると突然話せなくなる。

・プレゼンや会議など集団の前になると声が出しづらくなったり、声が裏返ってしまう。

・対人や電話対応のときに「こ、こ、こんにちは」と同じ音を連発してしまったり、「こーんにちは」など言葉が伸びてしまう。

・電話対応をしていると次第に声が出にくくなってくる。

・職場の人や取引先など、慣れた人と話すときに上手く話せない。
https://ziritusinnkei-utu.com/ippusu-sigoto-kokuhuku/

YES!THIS IS ME!

本当に人が変わったように何も話せなくなる!言葉が出なくなる!どれだけ準備しても頭が真っ白になって自分が何言ってるかわからなくなっちゃう!

特に高圧的な話し方をする人とか、自分が一度でも苦手と認識してしまった人の前では、
話す前に手が震えたり、声が震えたり、吐き気がしたり、考えていたことが全部パーになったりしてしまうわけです。

じゃあこれはなぜ起きるのかというと、脳の誤作動が原因らしいです。

ある条件のとき

一過性に湧いた感情が脳を刺激し反射的に体に命令を出す

本来の動きを制限し反射の動きが優先される

いつもの動きができず思うようにできない状態となる=イップス
https://ziritusinnkei-utu.com/ippusu-sigoto-kokuhuku/

科学的に説明できる現象だったんですね。なんか安心。

そしてこの現象に陥りやすい人は、こんな人らしいです。

真面目
・頼まれた仕事は全て引き受けてしまう。
・上司やお客さんなどから言われた何気ない一言も真に受けて考えてしまう。
・些細なミスでも自分を責めてしまう。

完璧を求める
・中途半端に仕事を終えることができない。
・マニュアル通りでなければならない。
・目標や理想に近くなければならない。

周りのことを気にしてしまう
・頑張ったのに評価されない。
・周りの友人や同僚と比べてしまう。
・失敗して信頼を失いたくない。恥をかきたくない。
https://ziritusinnkei-utu.com/ippusu-sigoto-kokuhuku/

こりゃ私の取説かなんかですか??????
てレベルに自分が当てはまってて笑っちゃう。

クソ真面目完璧主義人間なので、「うまくやらなきゃいけない」と思えば思うほど、そのプレッシャーが恐怖という激しい感情になって、脳がバグるようです。

で、これ一応ちゃんとした克服法があるらしく、これからもいろんなプレッシャー場面に出くわすと思うので、ちゃんと克服していきたいなぁと思っております。

とにもかくにも、こうやって自分の症状に名前がつくと安心しますね。
自分だけじゃないんだって。

私が極端に無能なのかと思ってたし、おそらくそう思われてるんだけど、
ちゃんとした脳のバグ症状なんだと。なら仕方ないなと(笑)

私多分HSP&HSSでもあるんだけど、そういう人はこのビジネスイップスも併発してる場合も多そう。知らんけど。

こういうのって、真面目さとか完璧主義とかの性質が根本の原因にあるから、そこから派生していろんな症状につながってるんだと思うんよ。

だから、めちゃくちゃ生きづらいんだよね〜〜〜〜〜〜
求ム!気楽さ!

とはいえ、この性格だからこそいろいろなものが得られてきたし、
人の機微にもそれなりに敏感な方なので、
それが活かせる場所で生きていきたいな〜と思っております。

ということで、全国のビジネスイップスに陥る皆さん!
無理せず、そんな自分も肯定しながら、意識的に気楽に生きていきましょうや(^_^)いえーい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?