見出し画像

*学び4*「試行錯誤」

Tomoです。
図書館が家化した、今日の午後。一時間がっつり、、、
(何が起きたかは、聞かないでください、、)

私、迷走しています。


一体、何があったのか、、、、詳しく説明します。

勉強のやり方、これからやりたいこと、決めた。
  👇
何か全然あかん!
  👇
ここは、増やして、、、ここは止めて、、、
はい!これでいこおおお!


これって、すご~く、効率が悪い。ですよね。
私は、効率が悪い。と思いました。実際、めげずにこの効率が悪い方法をやっているので、矛盾していますが(笑)
というのも、自分にとって、この作業は重要だ。と思っているから、矛盾を繰り返しています。

「試行錯誤」

私が大切にしていることの一つです。

自分自身を常にアップデートさせるのは、自分しかおらず。自分をしかってくれるのは自分しかおらず。何においても、結局「自分」なんです。

独学(独学以外でも当てはまります)をしていると、モチベーションが下がる時ってありませんか?


私自身、波が激しいので、あー今あかんわーとか、自分で察知します。
ほんなら、これ楽しくないんやわ、何か違う方法でやってみーよっと。って、フットワークが急に軽くなります。そうすると、不思議と今までの憂鬱な気持ちなんやったんやって。
自分を、客観視するのも、大事ですよね!!(今思いました。)

こんな風に、試行錯誤するのも、楽しいんです(笑)

そうです。
だから、決めました!(また変わるかも、いや、確実に変わります)

「見直し」は、3日やってみて、しっくりこなかったから、
また違う方法を試してみよう!!

「試行錯誤」
これ、おすすめですよ😊
迷走するなら、瞑想した方がいいです。(ギャグっぽいですが、マジです)
少し、気が晴れたところで、、、
今日もまだまだやれることあります。気分上げていきましょう(笑)


最後まで読んでいただきありがとうございます!
皆さんにとって、参考になれば、と思います。
次回もお楽しみに!!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?