見出し画像

『頑張りすぎない』がテーマの、我が家のクリスマス。


我が家は12月24日に、子供達がクリスマスツリーを飾ります。好きにやらせているので、いろんな物が飾られます。

画像2

ケーキは24日に食べます。そして深夜にサンタが来ます

25日の朝は、子供達がプレゼントに大喜び!!!

そして、いつもなら25日のうちに子供達がさっさとクリスマスツリーを片付けちゃうのですが・・・・、今年は本日まで学校があったせいか!?まだクリスマスツリーが飾られています。

画像1

脚立の部屋・・・・、いや多目的部屋です。


子供達は 毎年クリスマスを楽しみにしていますが、・・・・実は我が家はキリスト教徒ではありません

そこで、子供に「なんでクリスマスをするの?」と確認してみました。

「イエスキリストの誕生日をお祝いしている・・・。」との返事が返ってきました。

その答えを聞いて💡そうだったのか!!と私は気付かされました。だって私は家族で楽しく過ごす日だと思っていたのですから。

ちなみに夫は「家族でケーキを食べる日。」と言っています。そう思っている人も多いですよね~。


キリスト教徒ではない我が家にとってのクリスマスは、季節の行事として『子供の日』の感覚で楽しんでいます。


~6年前のクリスマス~

画像3

画像4

昔は子供達よりクリスマスツリーの方が大きく、

お母さんも はりきっていたのですね~。


今は・・・・『頑張りすぎないクリスマス』がテーマかな。


♪メリークリスマス♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?