見出し画像

問題に気づく前の私。そして、私が問題に気づいた瞬間。

〈問題に気づく前の私〉

私は、平和な日常が続いていると感じていた。

「今日ね。あそこに、救急車が止まって、人が運ばれて行ったんだ。」

「うちの店に、トラックが突っ込んできてね・・・。」

「友達の家の隣りの家に、お巡りさんが来ていた。どうやら泥棒に入られたらしいよ。」

そんな話しを周りから聞き、みんな大変ね!大丈夫??と驚き心配した。そんな事件が 身近で次々と起こっていることすら信じられなかった。

・・・なぜなら、私の周りには何も起こっていなかったから。だから自分は平和な日常を送っていると実感していた。


********************************************


だけど 私のところにも、問題が起こっていた。

その問題は一年前から起こっていたようだ。

それは 姿を現さず… 音もたてず… 痛みも無ければ… 何か行動に現れることもなく…。

気づいた時には、私は問題の中にいた。


********************************************


〈問題に気づく瞬間〉

私は街に出た。すると街の人々が やたらと優しく感じた。

図書館で本を借りた。そしてスタッフから「ありがとうございました。」と声をかけられた。借りたのは私なのだから「ありがとうございます。」は私の方なのにと思った。

スーパーへ行きカートを押しながら買い物をしていたら、店員さんが「すみません。邪魔ですよね。」と言い荷物をどけてくれた。こちらこそ「ありがとう。」そう思った。

家族6人分の食材を買うと、あっという間に2カゴ分の量になる。私は買い物をした後で、カートを押しエレベーターに向かった。エレベーターに乗り込もうとしたら落とし物をしてしまった。

あっ!!

エレベーターの中にいる男性とそのお孫さんに向かって私は「先に行って下さい。どうぞ。」と言った。

すると男性は「大丈夫。待てるよ。」と言い優しい笑顔を見せ、落とし物を拾いエレベーターに乗るまで私のことを待ってくれた。

エレベーターが下の階に着いた。男性のお孫さんは、小学校高学年くらいの男の子。その男の子が手で誘導し「どうぞ。」と言って、私を先にエレベーターから出してくれた。

ありがとう。ありがとうございます。

とにかくこの日は、街の人が優しく感じた。


いや、この日だけでなく 私は良い人にたくさん出会ってきた。振り返れば良い人に囲まれて生きてきた。

「私は優しい人に囲まれている。優しい人に恵まれてきた。

だけど、あそこだけ!あそこの人達だけ 私にイジワルをする!!

オカシイ!」

そう、この瞬間に私は 問題に気づいた。


********************************************


皆さん、お久しぶりです。書こうと思っていたことが沢山あったのですが、そういう事情があって こういう状況です。

しかし 家族は皆 元気です。

金のイルカ座の話しについて書いたことありましたが、私は金のイルカ座だと実感しています。(意味深なことだけ書いておきます。)今やっていることは整理だ。この先のために整えておきたいと思い動いています。


私の抱えてる問題は目には見えないものだから、とても難しい問題。そういうのを言葉で表現するのが苦手な私にとっては、さらに難しい問題。だけどコツコツやっていこうと思います。

今、目に見えない何かと戦っている方!一緒に頑張りましょう!!


noteには、素晴らしい学歴や素晴らしい職歴を持った方が沢山いる。(もちろん、そうで無くても皆さんの良さは充分に私は読みとっています。)

〜〜

だから、もしかしたら (問題の)その人も匿名でコチラに参加しているかもしれませんが・・・・、

私はその人を責めたいわけではない。できれば、私が気づいたことは 全て私の勘違いで済んで欲しいと思っている。

その人は、充分今のままでも素晴らしい人だ。だけどもっと素晴らしい人になると私は信じている。

〜〜


私はもう少しnoteを書こうと思っている。子育ての楽しさと・・・余計なお世話になるかもしれないが忠告を。(だけど問題が私の勘違いではなく事実だったら・・・私のnoteはどうなるかな。)


ひとまず先に皆さんにお礼を言っておきたい。「ありがとうございます。」。

noteの繋がりは、何かしら似た面や感じ方が似た者が繋がりやすいせいか、とても近く感じることができました。

noteを開き、皆さんの情報を見出すと止まらなくなる。だから少し距離をとろうと思うこともあった。

noteで良かったこと、それは新しい常識を早く取り入れられることだと私は思います。関心のない話しほど常識が分からないもので、様々な人が様々なことを話しているここで得た情報は私を育てたと感じています。

私の話しはまだまだ序盤に過ぎない。私がどんな職業に就き何を体験したか、どんな子育てを経験してどう感じたか・・・、実は まだ全然話していない。楽しいネタも沢山あるのに、真面目な話しを優先的に出しちゃう。

可能な限り ここを見に来て、可能な限り ここに書き残して行きたいと思います。引き続き、お付き合いください。

(混乱させているかもしれませんが、先に「お世話になりました。ありがとうございました。」を伝えておきたくて書いています。)


皆さんは、コロナが終息したらどこに出かけたいですか?

私は日本中です。

そしてバッタリ皆さんと出会えたら良いな〜って思っています。その際は、何か目印をつけておきますので話しかけて下さい。よろしくお願いします。(何人話しかけてくれるかな?フフフッ。)でわ〜。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?