見出し画像

子供達の温泉デビューはここ~子連れで何度もリピートしている温泉

お兄ちゃんが1人っ子の時は行きたい観光地を選び出かけることができましたが、三つ子が加わると出かけるのも難しくなりました。泊りとなると荷造りに現地でのお世話に帰ってからの洗濯もあり大仕事でした。

しかし姑が教えてくれたこの露天ぶろ付きのコテージは、我が家にとっては居心地が良く年に1~2回のペースでお世話になっています。ダイニングにあたるここの部屋から露天風呂が見えます。見られたくない時は障子を閉じますし、実は大きくはありませんが内風呂もついています。

画像1

子供達はここへ来ると露天風呂に何度も入ります。私は、(子供達が眠り)夜静かになったらお湯につかりながら星を見ます。星なんて、ここに来た時しか見ません。●●年も生きて来てやっと気づきました。私は大浴場より何も気にしないで浸かれるこのお風呂の方が居心地良いのです。

お・も・て・な・し!たっぷりの温泉とは違いますが、キッチンで料理することも出来るし・バーベキューの施設もあるし・どこかへ食事をとりに行っても良し!そんなフリーなスタイルも居心地良いのです。

画像2

子供達の祖父母と一緒に泊ることがあります。姑はスイカを持って来てくれスイカ割りを企画してくれたことがありました。子供が露天風呂に落ちそうになったりパパを叩こうとし楽しかったです。

そうそう、三つ子の温泉デビューは1歳5カ月でした。写真の後ろ姿の女の子は長女ですが、最初の温泉デビューでギャン泣きしました。暗がりの露天風呂が怖かったようで泣いていました。でも次に来た時は泣かずに入っていました。

最初はここへ温泉旅行に行くしか選択肢が無かったのに、今は選択肢が沢山あるのに我が家の家族はここに来たがるのです。

私は●●年生きてやっと気づいたけど、子供達は自分の居心地の良い場所をいつ発見するのかな?もしかして・・・。

あーまた行きたくなってきたな。我が家にここの温泉を紹介してくれた姑に感謝します。


4連休ですね。皆さん良いことがあるといいですね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?