1200万で私は経験を買ったんだ

ある日専門学校時代の友人に言われたこと。

トモは東京出身だし、やりたいことに挑戦できるからやれるだけやった方がいいよ。と専門学校時代の同級生に言われたことがありました。

話している雰囲気からして彼女が嫌味を言っている訳ではありませんでした。

つまり、当時実家住まいだった私は稼ぎを自分にほとんど投資できたわけです。

社会人10年ほど経った時に、東京に住んですべての生活を賄っていた友人と私を単純に比べてみると、だいたい月10万円の生活費がかかるものと仮定して、10年で1200万円の開きがあるのです。

そりゃあやってみてしまえ!ってなるよね私。

友人達はその頃きちんと自分で生活をしていたのだから。

1200万あったら何ができるかな。

何故この友人の言葉を思い出したかというと、先日父が、結婚するまで家賃払ったことなかったんだよ〜と言っていて、(父は山梨出身)よくよく聞くと、寮があったり、借り上げのマンションがあったりしたそうで、得意先にいくと朝ごはんを食べさせてくれたりした。と話していました。

またある日、スタイリストの友人が、アシスタントの募集をすると、雇ってくれるなら東京に出てきます。というスタンスの子が多く、結局決まっても決まらなくても東京に春にきます。と言った子に来てもらうことにした。と言っていました。

それくらいの気合いがないとやっていけない世界ということなのだけど、まぁ生活出来なきゃ厳しいし難しい話だなぁと聞いていて思いました。

まんべんなく助けることが出来る制度も勿論大事ですが、一個人に対して手を差し伸べて、その子が立派になって、また誰かに手を差し伸べて。。。それをみた近くの人が誰かに手を差し伸べて、、、っていう循環が生まれたらいいな。

私もそうでありたいな。うーーん。と考える夜。

#フリーランス #働く #働き方 #生き方



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?