見出し画像

オーストリア🇦🇹旅行の思い出 #3

オーストリアに来て4日目の今日は
姉家族と近所をおさんぽ!


散歩しよう〜と言われたので歩いて行くかと思いきや、姉夫婦・姪っ子・甥っ子・わたしたち夫婦全員キックボードで出発🛴🛴🛴🛴🛴🛴(笑)


文化の違いを思い知らされる我々夫婦を横目に
姉家族は乗り慣れた様子で
スイスイずんずん進んでいくではありませんか…!


一方わたしははじめてのキックボードで
慣れていないのと昨日までの筋肉痛で
不安定な運転でしたが、
歩くよりも早く長く移動できるキックボードのメリットを感じる機会になりました☺︎✨



姪っ子が通う小学校や
甥っ子の行く予定の幼稚園を巡り、
近所のスーパー&公園へ。

自然の芝はやわらかくて気持ちいい〜
右の奥にあるのはターザンみたいなやつ!


公園に遊びにきていた犬を愛でながら、
ブランコやターザン(正式名称わからん 笑)にも乗ってみますが、遊具特有の揺れに気持ち悪さを覚えるわたし…。

三半規管の機能が弱まっているのかしら🤔


いったん帰ってきて少し休んでから、
エネルギーが有り余っている子どもたちのために
おばあちゃんの畑へ行って遊ぶことに。

奥に見える山はスイス🇨🇭らしい。
りんご🍎の木が植えられてました



畑には野菜や果物の他に
キャンプファイヤーができるゾーンや
子ども達が遊べるトランポリン、
トトロに出てきそうな手押しポンプの井戸などがあってただの畑じゃなかった…。


畑にある広めのスペースを使って
みんなでバレーボールをやりましたが、 
大人も子ども下手くそなので全然ラリーが続かず(笑)
それはそれでたのしい✨




夜ごはんは わたしのリクエストで そうめんに。


久しぶりの(といっても4日ぶり)日本食🇯🇵は
あっさりさっぱり美味しかった!😋♡



ちゃんとネギとすりごまを用意してくれる姉。
箸の使い方がいちばんキレイな姉の夫(オーストリア🇦🇹人)。
びっくりするほどの量のそうめんをすする姪っ子と甥っ子。



何かと驚かされるオーストリア🇦🇹の滞在記(4日目)でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?