見出し画像

朝の行動と人の選択

書いているときは、おはようございます!

もなりんです。

もな子「おはよう(゚∀゚)ノ」


私「お、おう。今日は二度寝せずにいられそうだね。」

「何いっているのよ!私が二度寝なんてするわけないじゃん(`Δ´)プイッ」


「(いやいや、あのあと8時になって起きて急いで飯を食べていたのはどなただよ…。)そ、そうか。」

「そうよ!」


「まあ、とりあえず話を進めよう。とはいうものの、今日はあまり長い話はなしかな。」

「どういうことよ(-ω- ?)」


「単純に、朝早めにでなきゃいけないからね。もな子もそうでしょう。」

「私は8時に出るからまだ平気よ(`・∀・´)」


「(昨日あれほどバタバタしたry)そ、そうか。とはいえな、朝早めに行動できるのは結構いいことらしくて、夜に後回ししようとするのは人の行動心理的にも上手くないらしいよ。

もな子もさぁ、『これはあとからやる!』ということ、夏休みの宿題とかかな、が結局やらずにいてあとから後悔したことない?」

「めっちゃある(≧口≦)ノ」


「そう。だから、決めたことであればなるべく早めにやっておくといいし、とりわけ朝は忙しいかもしれないけどやれるならやった方がいい。

しかも、人間の選択の意思の回数って決まっていて、それは無意識のことも含めているみたい。」

「どういうこと?」

「例えば、『朝起きたら何しよう?』とか『どのみちを通ろう?』とか『ご飯何しよう?』っていうこともそうであるように、人はそういう習慣も含めてどうしようかというのを色々とやっているみたい。

それが起きたらリセットされるけど、夜の方とかは選択がしづらくなってあまりいい頭の働きができないみたい。」

「あー、だから朝投稿なの?」


「自分はそうだね。朝の頭が冴えたときにやれることを意識しているね。そうした方が面白いことかどうか云々というよりも生み出すのに頭を使いたいから。逆に夜はもう何もできないかのようにボーッとしちゃって今日の振り返りとかYouTubeみるか簡単な予定を立てることくらいしかできないかな」

「そういうことね(^^)dじゃあ、私も何かしようかな。」


「おっ、どうするの?」


「このまま寝る!ということで、起こしてね(゜∇^d)!!話を聞いていたら眠くなっちゃった(-_-)zzzスヤァ」


「…えっ(もう、今日はそっとしよう)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


朝投稿はこういうことも、事情にあります。

たまに朝が早い予定のときは、そのときにお伝えできればと思います。


毎日投稿しています。これからも「読みます!」という人は是非サポートのほど、よろしくお願いいたします!!