見出し画像

ため込まない。守り、守られる家にする

昔から家を片付けるのが好きだった。

両親は共働きだったこともあり、母が仕事から帰ってきたら楽させてあげたい、そんな思いで私は学校から帰ると洗い物や洗濯物の片付け、掃除機をかけ家の中を綺麗にしていました。

当時もそうですが、実家は物が多い。。
兄も妹も何とかのキャラクターにハマるとそれを集めるし、父や母は何かのおまけや貰い物は捨てることなく、いつか使う日のためにとっておく。 

私も片付けは好きだけど、手放すことに不安を感じて“持っている”安心感を感じていたい一人。

だから家の中は一見片付いてるように見えるけど、家の中にどこか重たさを感じるそんなところがありました。

ため込まない。軽さを感じる家にいたい

結婚して自分の家ができ、より一層、そう感じるようになりました。
言葉にうまくできないのですが、目には見えない重たさを手放したかった。

収納して整理整頓するよりは、物質的な物を手放していくことで家の中の空気をスッキリさせる。

私だけでなく家族にとっての居心地のいい軽さは、“ため込まない”を意識することだった。

物やホコリはもちろん、ストレスやネガティブをを生み出すものはため込まず、空気の循環とともに流していく。

風水や占いといったことは分かりませんが、
家に感謝し愛着を持つことで、家が私たち家族を守ってくれると思うのです。

特別なことはしていませんが、こまめに掃除をしたり、不要と感じたものは手放していくことは必要で、ため込まないを意識することが自分にとっても、家にとっても軽い空気を巡らせ幸せへと繋がる。

家が私たちを守ってくれるお守りになるように、私も、家族とともにこれからも家を大切に守っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?