見出し画像

第2のラグビー寺子屋?『U18学生プラン』の中身とは!

ラグビーを現役でプレーしている学生の皆さん、あるいはこれを読んでいただいてる保護者の皆さんのお子さんは学校やクラブの外、はたまた全国にラグビーについて熱く語れる友人をお持ちでしょうか?

自分がしたプレーや練習、観戦した試合について「〇〇のスキルを伸ばすためにどんな練習をしてる?」「試合中〇〇なシーンでみんなならどうする?」「このプレーってどういうことだったんだろう」と口にする機会はなかなかないかと思います。

クボタスピアーズ所属岸岡智樹選手(以下トモ)主宰のラグビーサークル『トモラボ』。

そんな悩みを解決してくれるのがこのトモラボです!!

ラグビーが唯一の共通点で、それ以外は年齢も性別も職業も問わないこのトモラボ。
トモラボ開設時に「ラグビーをやっている学生用のプランも作ってほしい!」という声を受けて追加されたものがこの"U18学生プラン"です!

「まずトモラボってなに?」と思われている方はこちらの記事を先にお読みください🙇

トモラボには現在3つのプランがあります。
好きになりたいプラン
極めたいプラン
▶U18学生プラン

今回はその3つのプランの中のU18学生プランの紹介記事となっています。

残りの2つもプランが気になる方は👆のそれぞれのプランを押してみてください✅(それぞれの記事に飛びます!)


U18学生プランの特徴

【トモラボ内で一番学びが多いプラン】

その名の通り現役の学生が参加するチャンネルです!

ラグビーをやっている18歳以下の学生であれば小学1年生から高校3年生まで全ての学年が対象。中には最近の花園に出場したメンバーもおり、ラグビーに関するコミュニケーションを一番取れているのがおそらくこの学生プランです。

具体的にはサークルに活用しているSlackでのチャット / 学生メンバー限定SNS(Instagram) / 学生プランオンラインオフ会、この3つでトモ&メンバーとやりとりができます。

さらにトモラボでは学生メンバーを大切にする文化が自然とできており、サブチャンネルの「栄養チャンネル」「メンタルチャンネル」は学生にとってあったら良いよねという話がきっかけで作られました。

そんな文化もあるので、サークルに参加している大人のメンバーに対しても受験や面接の質問ができるという利点があります!

特別ゲストも?どんなことをやっているのか

先ほど、Slack / Instagram / オフ会でラグビーについてトモやメンバーとコミュニケーションが取れると書きました。

では実際にどんなことをこれまでの1年間でやってきたかというと、、

・過去の試合をトモと観ながら試合の見方や考え方について学ぶ
・ハイライトから試合の流れを読み取る見方を学ぶ
・メンタルについて学ぶサロン(現在も実施中)

さらに特別ゲストとして、、

・藤田慶和選手をゲストにお招きしたオフ会の開催
・元NECグリーンロケッツキャプテン森田洋介さんをお招きしたキャプテンシーや現役選手に必要な考え方についての講習

なども行いました!

トモや特別ゲストの講習会、アスリートのパフォーマンスに関係するメンタルについてのサロンなど、現役選手の貴重な話だけでなく、現役選手も知らない専門的な話まで幅広い内容を網羅しているのは学生プランのみです!

参加している学生メンバーにとってどんな内容をどんな伝え方で実施するのが良いのかを運営側でも試行錯誤しながらトライしています!

参加メンバーアンケートを実施しました!

学生メンバーにアンケートをお願いし、日頃あまり聞く機会のない話を聞いてみました!

Q1.トモラボ学生プランの魅力は何ですか?

1つ目:自分より上の学年の人とコミュニケーションを取れること。
自分は中1なので、高校生の意見などはとても参考になります。
2つ目:確実にラグビー理解度が上がること。
トップリーグの試合を現役トップリーガーが解説をしてくれるので、とても参考になりますし、1番に面白い‼️
質の高いコミュニケーションが取れることです!
年下から年上の方まで、そして、現役トップリーガーとつながれること!
様々な人とコミュニケーションを取れるから今まで気づかなかったことや違う視点を得れることです!
老若男女問わず、たくさんのコミュニケーションが取れることです
いろんな年齢の人と会話できることや違うチームの人とラグビーについて議論できること!
他の人の意見が聞けて自分のラグビー偏差値の向上につながることです

まさに自分の生活圏外のラグビー仲間とコミュニケーションが取れる点や、トモラボに参加する大人の皆さんの話を聴ける点が学生プランの特色でもあることを裏付ける結果となりました!

トモラボ全体でもそうですがこの学生プランにとっても「繋がり」が大きな価値になっているのではないかと感じます!

Q2.入って気づいたことはありますか?

岸岡さんだけでなく、トップリーガーの方や、元トップリーガーの方のお話も聞くことができる。
岸岡さんの他にもたくさんのトップリーガーや、ラグビーに携わっている人の話を聞ける。
コミュニケーションの大切さと繋がりの大切さ
色んな人との繋がり
伝えたいことをどう相手に伝えるか
ラグビーのプレーで使うスキルはもちろん人に伝えるときに何が大切なのかです

これもまた運営として印象的な結果となりました。

Q1で見えた「繋がり」という価値から、さらにその先の「繋がった相手にどう自分の言葉を伝えるか」に考えが移行していると思われる回答が数個見られます。

これはまさにトモのような理論的かつ相手に伝わるように説明できる現役トップリーガーや普段コミュニケーションをとる機会の少ない大人、そしてメンバー同士の影響を受けているのではないかと推測されます。実際にオフ会を開いていても運営側でメンバーの変化に驚くこともしばしばあり、おそらく他の回答を書いたメンバーも同じことを考えているのではないかと感じました。

Q3.入会の決め手はなんでしたか?

自分のラグビーの知識、技術をあげたかったからです。
そして、それを達成するためには岸岡さんに教えてもらうことが1番だと思ったからです。(SNSの発信などにより)
ラグビー偏差値を上げるため。
コロナ期間絶対ラグビー偏差値上げたいと思ったから
もともと気になっていて岸岡さんのインスタライブを見て入ろうと決めました
ラグビーについてもっと深く知りたかったから
一番はラグビーが上手くなりたかったからです

まさにラグビーに対して意欲の高い学生が集まっていることが伺えます!

オフ会ではメンバーそれぞれが思考を深めている様子が見て取れます。

ですが、ラグビー経験歴は本当に人それぞれ。メンバーがみんな「ラグビー偏差値をあげたい」「ラグビーが上手くなりたい」と同じ方向を向いているので、どんな質問でもウェルカムという空気がメンバー全員の中にあります!

Q4.入会前にこんな情報が知りたかった!

どんなメンバーがいるのか。
(僕の場合)普段どのようなことをしているのか。
今はスタンドFMなどで分かるようにはなっている。(※)
メンバーはどんな人たちがいるのか。
より具体的な活動内容
何を主にするのか

こちらについてはこの記事でほぼほぼ回答できているかと思います。

(※)stand.fmについては体験入会キャンペーンを行った際の回をぜひご視聴ください!参加メンバーとともに収録した回になるので、よりイメージが湧くかと思われます!

Q5.新規参加者の方に向けて一言

僕はトモラボの学生チャンネルに参加して、確実に周りと比べてラグビーの知識、技術がアップしました。
今は徐々にラグビーができるようにはなっていますが、ラグビーができないオフの時間などに周りに差をつけることは大切だと思います。
トモラボに入れば絶対に知識、技術が上がります。
是非、トモラボに入って周りに差をつけましょう!!
入って良いことしかないし、このサークルに入ってラグビーの見方、考え方が変わったので、ラグビーをもっと知りたかったりプレーの質を高めるためには必ず入るべきだと思います!
プレー以前に考え方やモチベの持ち方などもっと根本的な部分の成長ができることです
僕はこのトモラボに入って岸岡くんなどの考え方を知ってスタンドというポジションを始めて格段と中学よりもラグビー偏差値も技術もあがりました!
どんどん新しいことを発見したり他の人の意見なども聞けるので入ると成長できると思います!

(※台本等渡しておりません。笑)

こう言っていただけているのは本当に嬉しいことです!ラグビーの戦術やスキルに対する見方が変わっている実感を持ってもらえているということかと思います。

引き続き実りのある内容にしていけるよう頑張ります!

Qおまけ.皆さんが一番好きなチームを教えてください!

トヨタ自動車ヴェルブリッツです。
理由は、小学三年生まで愛知県に住んでいて、ラグビーを始めたのが愛知県に住んでいた時だったからです。
そこからずっと好きです!!
神戸製鋼コベルコスティーラーズです!!
Panasonicワイルドナイツです!
ヤマハ発動機ジュビロです!
トップリーグなら、パナソニックです
海外なら、トゥーロンです
サントリーです!理由は初めて見たラグビーの試合が4.5年生ぐらいでその時に見た試合がサントリーだからです

昨日公開の極めたいプランの紹介記事をご覧いただいてもわかるのですが、今回のアンケートを通してトモラボメンバーの好きなチームはクボタスピアーズや早稲田大学だけではないということが発覚しました!

結果としてそれは学生プランメンバーも同様だったようです。

応援するチームに関係なく、ラグビーが上達したいと感じる方にはぜひご参加いただければと思います!


最後に:参加をお待ちしています!!

ここまでU18学生プランの紹介をご覧いただきありがとうございました。

少しでも興味を持っていただけましたら幸いです。

入会をご検討いただける方向けのトモラボ入(退)会の方法についてはこちらをご参照ください!!
たくさんのご応募お待ちしております。


また、気になっていることや疑問に関してはトモラボTwitterのDMにて随時対応しております。

気軽にメッセージしてください!

iOS の画像


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?