見出し画像

トップリーグ応援企画第2節レビュー&第3節注目カード


選手・スタッフは「ラグビーができる幸せ」を、観客は「日本トップレベルのラグビーを見ることができる幸せ」をかみしめた開幕戦。TV放送の実況・解説も待ちに待ったトップリーグに興奮する気持ちが伝わってきました。

ラグビーができる幸せを味わった開幕戦の雰囲気は落ち着き、いよいよ本格的に勝負する第2節が開催されました。

クボタスピアーズ所属岸岡智樹選手主宰『岸岡智樹のラグビーラボ』略してトモラボ(以下、トモラボで統一)の会員有志で始まった『トップリーグ応援企画』。

今回は、注目の第2節のレビューと、会員が注目する第3節の対戦カードを取り上げました。

第2節レビュー

------------------------------------------------
東芝ブレイブルーパス vs クボタスピアーズ
2021/2/27 12:00KO
 @秩父宮ラグビー場(東京都港区)
------------------------------------------------

画像8

《しんさん》
Jスポーツで東芝Vクボタの試合を見ました。
後半点差が離れ、形勢が傾いたときに逃さず畳みかけるクボタの強さが目立ちました。が、実力的には拮抗した高度なプレーの乱れ打ちだったと思います。マルコムとフォーリーを身近に拝めるのはありがたいことだな~と思います。他にSHの井上選手、NO8の末永選手の強気のプレーが印象に残りました。岸岡君のリーチ選手へのハードタックルとクィックスローからのトライアシストは印象的でした。もともとの岸岡君の武器に、ハードタックルが加わればこの選手はどこまで登っていくのだろう、と思いました。チームでも代表でも「起用しない理由」がなくなっていく気がします。

《トヨノボリ》
秩父宮でスピアーズvsルーパス観戦。
前半は我慢比べで非常に質の高い攻防が観られました。
桑山兄君の幻のトライが一本でも決まっていたら流れがどうなったか。
後半はスピアーズがセットプレイで圧倒し一気に持っていきましたね。
リーチが”スプリングボックスのような圧力を感じた”と言っていました。マークス効果は絶大です。
この試合に限らずですがどんな状況でも正確なコンバージョンを続ける”アイスマン”流石です。
そしてわれらがトモがTLの洗礼にも負けずビッグタックルと素晴らしいセンスのアシストを観ることができました。

画像1

《donmai330》
クボタ対東芝を秩父宮で観戦しました。
スクラム対決に注目してましたが、スピアーズが強かった‼️
しかし、前半は7-0と拮抗しており、スピアーズファンの私は心臓バクバクでした。
後半にポンポンと点が入り、終わってみれば39-7で勝利‼️
岸岡選手のクイックスローは狙ってたのだろうなぁとニヤリとしました😏

《Nobby》
秩父宮で東芝ブレイブルーパスvクボタスピアーズを観戦しました。一言で勝因を伝えるとすればFWだと思います。今後もスクラムからの選択肢は相手にとって脅威となりそうです。立川キャプテンが縦の動きに大きく貢献、ルーキーイヤーの金選手、岸岡選手も躍動。

画像3

《まりえ》
Jsportsでクボタvs東芝を観戦しました。
今回も、ファンブックを広げて解説で聞こえてくる選手に印をつけながらの観戦となりました。
選手を覚えることが出来るのが自宅観戦の良いところですね!
バーナード・フォーリー選手のキックパスが綺麗というか華麗というか、凄いです…
タックルされて倒されても目線の先にはボール…
そしてマルコムマークス選手が大きい!!
HOと両prに体格差があった時、スクラムは有利なのか不利なのか、力加減とか気になりました。
トモのタックルも素敵でした!終始笑顔に見えて、楽しそうにプレーしている姿を見れるのはやっぱり嬉しいなとテレビの前でひしひし感じてました。

翌日のパナvs日野もとてもおもしろい試合でした!
観に行きたかったー!!
山沢選手momおめでとうございます!

《ユキンコ》
秩父宮でクボタvs東芝を観戦。
開始から、ボールがよく動き激しい攻防で見ごたえ十分。後半は完全にクボタペース、風上を生かしフォーリー選手の正確なキックで敵陣へ。
そして、強力FWのモール、スクラムで圧倒しました。立川選手のコメントに「皆が同じ絵を見れている」とあるように、今季のクボタから目が離せません❗

画像4

★会場の様子★
秩父宮で観戦です。
余裕を持って出たのにチケットを忘れ慌ててUターン、電車から車に切り替え何とか間に合いました。
スピアーズのオレンジベースボールユニフォーム、映えていました。あの企画は本当に素晴らしいです。
日陰は本当に寒い。オーバーズボン+ホカロン×3つで凌ぎました。特に正午開始のゲームでバックスタンド伊藤忠側に座ると日が当たるのがノーサイド当たりなので注意です。(トヨノボリ)

久しぶりの秩父宮。ほぼ2年振りに来ましたが、やっぱり良い所ですね‼️
寒くなるとの予報だったので、寒さ対策は万全にしていきました。パンツの下にスパッツを履き、上はダウンコート。靴はムートンブーツにしました。
お天気も良くバックスタンドは日当たりがいいので、それほど寒さは感じませんでした🙆‍♀️
マフラー、手袋、カイロも持参しましたが、それらは使いませんでした。(donmai330)

皆さまご存知かと思いますがやはりバックスタンドの伊藤忠側は陽のあたる時間も少なく寒い❄️(Nobby)

秩父宮のバックスタンドは日射しがあれば暖かいですが、メインスタンドはやはり冷えるので、防寒対策は万全にしました。が、帰りに駅から歩いたら熱くなりました😅( ユキンコ)

画像2

画像7

------------------------------------------------
宗像サニックスブルーズ
  vs 三菱重工相模原ダイナボアーズ
2021/2/27 14:00KO
 @グローバルアリーナ(福岡県宗像市)
------------------------------------------------

《トヨノボリ》
Jsportsでボアーズvsブルーズ戦を通しで見ました。
前半は両チームとも決め手に欠きましたが、スクラムで優勢に立ったブルーズがレメキ選手のトライなどで23-13とリードで折り返し、後半風上となることからボアーズは苦しいかと思われました。
後半はボアーズが攻勢、リザーブで入った選手の活躍でセットピースも盛り返し、スレイド-ヴァエガラインが機能して逆転しました。前半9つのペナルティが後半2つと規律が大幅改善、ブルーズを後半無得点に抑えうれしいTL2勝目です。
ボアーズはFBからCTBに戻ったヴァエガが爆発、リトルが戻っても左右CTBとした方がより機能しそうです。
ブルーズはラインアウトが不調、後半は規律が乱れ、レメキの負傷交代も痛かったです。
中堅以下のチームの勝敗争いも熱いですが、上位と比較すると選手層の差が歴然、本日のサンゴリアス新入団選手を見るとよりチーム間格差が…と思ってしまいます。

------------------------------------------------
ヤマハ発動機ジュビロ vs リコーブラックラムズ
2021/2/28 12:00KO
 @東大阪市花園ラグビー場(大阪府東大阪市)
------------------------------------------------

《いのこ》
ヤマハ対リコーをJsportsで観戦しました。
ヤマハファンとしては、ショックが大きすぎる試合でした。前半は開始早々から完全にリコーペース。リコーFW陣の速い出足と強い当たりに、ヤマハは差し込まれて反則を連発。再三ターンオーバーされてこれでは得点のしようがありません。流石に後半15分過ぎからリコーの出足は鈍くなりましたが、前半の貯金がききました。トップリーグは戦国時代に入った、そう痛感した試合でした。

------------------------------------------------
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
  vs トヨタ自動車ヴェルブリッツ
2021/2/28 13:00KO
 @ユアテックスタジアム仙台(宮城県仙台市)
------------------------------------------------

《ふくだ》
トヨタvsNコムをJsportsで観戦しました。
比較的点の取り合いのような流れでじわじわと差が開いていった印象でした。
ペナルティがちょっと多いのかなと感じました。
フーパーの質の高いプレー、滑川さんのパスダミーなど見応えありました。
第一節でMOMだった高橋さんがまたMOMをとってて新しい風を感じました!

《みきしの》
現地観戦しました。
前半はトヨタが押している、後半はNTTComが押し返しているのがそのまま点数に出たように思います。ですが、試合から感じる印象は、点数の開きよりも接戦でした。その中でトヨタはNTTComのペナルティーによるセットプレーからしっかり点数がとれていました。
今回は、NTTComのSHレイドロー選手に注目していました。派手さはないですが「気が付いたらそこにいる」というそつのないプレーが印象的でした。

画像6

★会場の様子★
ユアテックスタジアム仙台は球技場なので、フィールドと観客席が近く、とても見やすい会場でした。さすがサッカーをやるところだけあって、ゴール裏もスペースが充実しています。サッカーなどで大観客に慣れている会場のようで、5,000人の観客の試合では、入退場や休憩はストレスなくできました。
当日は晴天でほぼ無風だったので、日当たりがいいバックでは日差しが少し眩しいくらいでした。日当たりが良いので、コートなしで観戦できるほどの暖かさでした。

画像5

------------------------------------------------
パナソニックワイルドナイツ
  vs 日野レッドドルフィンズ
2021/2/28 14:00KO
 @熊谷スポーツ文化公園ラグビー場(埼玉県熊谷市)
------------------------------------------------

《そう》
Jsportsでパナソニックvs日野を観戦しました。
前半はパナソニック15-5日野と接戦でしたが、最終的には60-12と大きく差が後半で開きました。
日野はセンターもできるハーフに入ったオーガスティン選手がハーフとは思えない当たりの強さを発揮していて見ていて面白かったです!
パナソニックはスタンドオフの山沢選手がサッカー顔負けな感じに、楕円球をキックでコントロールしている姿が印象的でした。先週はスタンドオフは松田選手が入ってMoMを取り、今週はスタンドオフに山沢選手がMoM。共に日本代表経験もあるパナソニックの豊富なスタンドオフ勢は首脳陣の采配に嬉しい悲鳴が聞こえました!笑

第3節注目カード

------------------------------------------------
クボタスピアーズ
  vs NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
2021/3/6 12:00KO
 @江戸川区陸上競技場(東京都江戸川区)

------------------------------------------------

《しんさん》
Nコムとクボタ戦。Nコムも金しょうけい選手など推し選手がいるので楽しみです。試合間隔が中6日はなかなかハードだと思うので、先発陣はどこかでリザーブに回るのかな・・・と想像してます。千葉ダービーですね。レイドローとフォーリーのゲームメイク対決も見ものです。

《donmai330》
クボタ対NTTコムを楽しみにしてます。
NTTコムとは、いつも接戦なイメージなのですが、是非とも3連勝して欲しいです‼️
レイドロー選手はただただ見てみたい🤩
山田章仁選手の出番はまだなの⁉️と思ってますがそろそろどうでしょうか🤔

《まりえ》
nコムvsクボタです!
nコムは昨年の自粛期間中のsns投稿ですっかりファンになってしまったので、クボタとどんな展開の試合を見せてくれるのかワクワクしてます!もちろんクボタも応援してます!
ドコモvsリコーも気になります。
まだどちらの試合も見てないのですが、進化したドコモを見たいです!

《ユキンコ》
やっぱり千葉ダービーでしょうか。
選手だけでなく、ファンもヒートアップしそう❗レイドロー選手の出来が鍵を握っていると思います。

------------------------------------------------
NECグリーンロケッツ vs ヤマハ発動機ジュビロ
2021/3/6 14:00KO
  @秩父宮ラグビー場(東京都港区)

------------------------------------------------

《いのこ》
思わぬ敗北を喫したヤマハ。HO日野選手の穴は埋まるのか。攻撃の単調さが解消されない限り、BK陣が好調のグリロケに苦戦するかも。選手達の奮起を期待しています。

------------------------------------------------
三菱重工相模原ダイナボアーズ vs 東芝ブレイブルーパス
2021/3/6 14:00KO
 @釜石鵜住居復興スタジアム(岩手県釜石市)

------------------------------------------------

《そう》
東芝ブレイプルーパス-三菱ダイナボアーズ戦に注目です。
トヨタ、クボタと競合続きで連敗中の東芝が本領発揮なるのかと、サニックスに逆転勝ちで勢いに乗るトップリーグ3年目のダイナボアーズの一戦。
それぞれの注目選手は、
東芝ブレイプルーパスからは今シーズンから加入の元オールブラックス センター タマニバル選手です。
ダイナボアーズが前節MoM元オールブラックス スタンドオフ コリンスライド選手です。

------------------------------------------------
NTTドコモレッドハリケーンズ
  vs リコーブラックラムズ
2021/3/6 14:00KO
 @東大阪市花園ラグビー場(大阪府東大阪市)

------------------------------------------------

《トヨノボリ》
千葉ダービーはもちろんですが、ドコモとリコーに注目したいです。
ペレナラは言うまでもないですが、オーウェン・ウィリアムスが想像以上でした。ルーカス兄弟とのHBマッチアップは楽しみです。

《Nobby》
リコーvドコモ が注目です👁️👁️
成長著しい両チームですので。
クボタv Nコムはもちろん楽しみです✨

------------------------------------------------
トヨタ自動車ヴェルブリッツ vs Honda HEAT
2021/3/6 14:00KO
 @パロマ瑞穂ラグビー場(愛知県名古屋市)
------------------------------------------------

《ふくだ》
現地観戦する予定のトヨタvsホンダです。トヨタの今シーズンメンバー入りしてない選手が早く見たいなーと思ってます。

編集後記

クボタ開幕2連勝   マークスら南ア勢猛威 名門・東芝を圧倒

日本経済新聞2月28日付朝刊スポーツ面には、前日秩父宮ラグビー場で行われた試合をこの様な見出しで伝えました。

まだ第二節を終えたばかりのリーグ序盤ですが、ラグビー界が新しい時代に入った事をひしひしと感じます。なにより《トップリーグの試合を再び観戦できる》その喜びをファンは噛み締めていることでしょう。勝負の行方が益々気になる第3節、期待が膨らみます。




この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,429件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?