見出し画像

肌も心も敏感なあなたへ

こんにちは。

Agatisのtomokoです。

画像1

敏感肌さんは環境を整えると今よりずっと気楽に過ごせるようになる。毎日の生活の中でもいろんな事が気になってない?

その日の天気、気温、明るさ。

日々の生活で触れるもの。

洗剤による肌荒れ。

洋服のタグが肌に触れて気になる。化学繊維による痒み。

お化粧品も乾燥したものより、クリーミーなものが好きだったり。

ものすごくこだわりがあるようで実はシンプル。

直接肌に触れるものは肌に優しくていい生地がいい。
肌に触れて安心。心地いいものが好き。

なぜなら、敏感肌さんにとって日々の生活に支障が出てしまうからね。

ストレスが溜まっていると、肌はさらに敏感になり、ががぶれてしまったり、湿疹が出てしまったり。それ自体がストレスになってさらに範囲が広がったりね。

病院に通ったり、日々の生活に支障がでてきてしまう。

スリスリ。はぁ。きもちいい♡ヨシ!コレなら大丈夫!という安心感が何よりも大切なこと。

肌も心も弱すぎるし、ヒョロットしたカラダで、そんなに強くないけれど(今は太ってなんだかカラダが強くなった気がしてる笑)

「こんな状況なのに、あなたのハッピーコントロール羨ましい♡」とか、

休まず働ける私を見て、「ド健康かよ!笑」と突っ込まれるのは、

ストレスフリーで心地いい環境を作るように心掛けてるから。

ハッピーコントロールは

ゆるゆる緩める、カフェ時間。お散歩時間。お風呂時間。いろんな人の考えを知ることができる読書時間。ダラダラベットの上で過ごす時間。

画像4

仕事やプライベート、うまくいかない時、メンタルが危うくなる時に大切は事は心地いい環境作り。

もしも、職場に行くのが辛くなったら、鬱になりそう。いやもう鬱かもしれない、そう思ったら、我慢せずに休む。辞める。休んでまた別の仕事を探してもいいし、余裕があればゆったりしてもいいじゃない?

少しでもパット気持ちが明るくなるような人や安心できる人に会うのもいい。興味の赴くままに、時間を気にせずに趣味に夢中になることでもいい。

自分で心地いい環境を整えるという事が大事。

肌が弱い、心が弱い人でも、楽に生きていける方法がある♡

それは、自分の身の回りのもの小さなストレスを解決していくこと。

肌に触れるものが気になる人は、自分にあった生地を選ぶ。

不快と感じる期間はもっと心地よくなるように工夫してみる。

アレコレ悩んだり、我慢するんじゃなくて変えてみるだけで一瞬で楽になったり、これまでの生活が一変することがあるよ。

もっと気楽に生きていこう♡

●Agatis 布ナプキン・布マスク

画像2

画像3

↓お買い物はこちらから↓

https://agatis.thebase.in

敏感肌さんの生理期間が毎日がもっと楽になる。高品質オーガニック生地を使用した布ナプキン。

お客様コメントは📝はこちらからご覧いただけます。

https://note.com/tomoko_agatis1/n/n43abc4602bf5





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?