見出し画像

月がキレイ。感謝ってどうやるの?

明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。

お散歩習慣を、元旦にも続けてみた。

元旦。月がキレイでした。

お散歩途中に初日の出。

画像1

皇居をグルリとお散歩。

元旦も休まず、警備しているのね。

私達がゆっくり休めている時でも毎日が続いて行くように頑張ってくれている人がいるのね。

カラダが冷えて、カフェ☕️

画像2

朝早くに、元旦から、お店開けてくれててありがと♡

画像3

私感謝の気持ちが足りないんだよね。どうやったら、感謝できるの?どうやったら人に優しくできるの?」

との問いがありました。

ほー。そっか。

感謝できないという悩みを抱える人もいるんだね。逆になんで自分に感謝が足りないとか、感謝したいと思ったの?気がついたの?

と聞き直すと、

「仕事で、これから先に進むには何が足りないかを考えた時に、他人に対する感謝が私にはないって気がついたの。」

なるほど。

何かがうまく行かなくなった時。仕事や、恋愛、健康、家庭。行き詰まった時に感謝に行き着くのかもしれない。

できれば、そうなる前に日頃から感謝できると、いいかもね。

感謝の仕方がわからない。そんな方は、普段から感謝する場面を意識する。

貴方がスルーしている隣で別の方は感謝してるものだよ。

ありがとう、とふと感じる事。を有難いなぁとじっくり感じる、想像する癖をつけてみる。

そして、普段から「ありがとう」って言ってみたらどう?相手も嬉しいし、自分からもどんどん出てくるようになりますよ。

ハワイ旅行で、母親がレストランで、バリバリ日本語で、「ありがとうございました。ご馳走様でした。」とお辞儀している姿をみて、同じように返答しているハワイ人スタッフをみて、優しく対応してくれてありがと♡ってなりました。

小さな出来事でも、心遣いが嬉しいものです。

日常の中でも、ありがとう。は周りをほっこりさせるものですよ。

ありがとう♡を言葉に出してみて。

ありがとうが損すると思ってる?

損得の価値基準から早く解放された方がいいよ。

自分に直接関係のある人との間にしか、感謝は出てこないと思ってないかな?社会の中で、生きていけるのは、仕事があったり、それを必要としてくれる人がいるから作ってくれる色々な人のサポートがあるから。 心地よく、楽しく過ごせるのは、自分を受け入れてくれる場所があるから。

どこかで、私はやってあげている。になっていませんか?やらせてもらえててるんだよ。

それが当たり前すぎて、慣れすぎて、生活の中でそれを感じる余裕が無くなっているのかもね。

感謝をするを意識するより、嬉しいな。ありがと。有難い存在に気がつく自分でいる事、感じる事ができる自分でいる事なのかも。

自分以外の周りの世界を見渡してみると、彼らや彼女達がいるから安心して過ごせているんだ。

あらゆる場所で感じられるようになるよ。

忙しいくない時、気持ちに余裕がある時から試してみてみるといいよ。

●Agatis 新春初売りセール●

期間:1/2 10:00〜1/8 10:00 

マスク、布ナプキン、パンティーライナー、コンフォートパンティ。スペシャル価格でご案内いたします💕

画像4

明日10:00より開始致します。

https://agatis.thebase.in/










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?