見出し画像

体に対して本気出した結果



7月末に、このままでは本当にやばいと
言われたわたしの体。


ずっとなんとかなるとしてきたけど
これには、真っ青、、

絶望しかなくて。
もうどうしたらいいのかわからなかった。
いろんなことをしてきて、
食事や運動、メンタルも。
できる限り手を尽くしてきたと思う。

だけどダメだった。

何がダメだったのか、、

それはなんとかしてほしいと
依存してたこと。

起きたことは、自分のせいじゃないて
思いたいこと。

でももう、医学でなんとかしようとか
スピリチュアルや、メンタルで
なんとかしようとか、
食事でなんとかしようとか、、

どこかでこれさえやればなんとかなるのではて、依存してた。

いろんな情報があって、
一つ一つやってみて、体に合う合わないも
あって、会うのを見つけるのも
難しくて、、その間ひどくなったりして、、
もーお手上げだよてなってた。

でもこの一ヶ月で、かなり落ち着いてきたと
おもう。医学的にどうとかはわからないけども。個人の感覚としては、少しずつ変わってきたのではと、思っている。

この一ヶ月でやったのは

【傷を治す絆創膏を貼って過ごす】

傷口に、ケアリーブ治す力という、
傷を治す絆創膏を貼って2日に一回
剥がして様子を見てまた、つけるというもの。


これでかなり小さくなってきた。
広がって良くならない傷が、
治ってきた。

過去に生検という皮膚を切り取る検査をしたときに、傷が綺麗に治るテープを
貼り続けてたこと思い出して、
それとは別のものですが、効果あるかもと
やってみたらよかったです。


【菌ちゃんげんきっ子】
菌ちゃんげんきっ子という、
微量栄養素たっぷりふりかけ

菌ちゃん野菜の微生物パワーと海の多様なミネラルを、合体・濃縮。 発酵力の強い季節の野菜、ミネラルの多い海産物だけを集めて、粉末状にして作らたというもの。

これを朝昼晩なるべく何にでも
ふりかけて食べるをしました。

旅行中取らなかったら、痛みがひどくなって
帰ってきてから取り始めたら落ち着いたので
効果はあるなと思ってます。

【プロテインを取る】
すべての不調は自分で治すという本を
読んで、プロテインをまず少しずつ
取ることにしてまだ2週間くらいなので
そこまでの効果はわからないけど、
しばらくは続けてみようと思ってます!

【足のスキンケアをする】 
色が悪いのと、乾燥していて
痒くなったり痛くなりやすいので
中から来てるのは百も承知ですが、
体のスキンケアて、あまりできてなかったなと
思い、顔につけてる化粧水をしっかり
つけたり、パックの残りをつけたり。
あんなにガサガサしてたのに、
以前よりスベスベに!
もうそれだけで嬉しい。
心なしか、少し痛みも違うような。

昔はよくニキビができたり肌荒れが
酷かったので、いろんな美容方法を
試してたどり着いたのが、化粧水を
しっかり入れることでした。
なので今できることを、しっかりやったら
色が変わってきて、おおお!今日は
足色いいんじゃない?て話しかけてます笑
綺麗だねーて。
ずっと色が悪くてみるのも嫌だったけど、
かわってきたのがうれしくて、
ちゃんとケアしたらこたえてくれるんだなぁて
もっと体を、足を大切にしようとおもいました。


あとは、予定を詰めすぎない。
なるべく無理しない。
子供がいる夏休みといえども、
自分ファーストにするを、
なるべく心がけたら
だいぶ変わってきたような。
もちろんできない時もあるけど、
それはそれで良いのです。

ゆるーく、罪悪感を抱かずに、
毎日を大切に生きる。
これが一番なのかもと、思いました。
そして時に楽しいことをする。

それも厳選して。全ては無理だから。
できる時にできることをしながら。
そうやって過ごすことが、いちばんの薬
なのかもしれないなーなんて。

まだまだ来月初めの診察で
どう言われるかドキドキですが、
今できる最大限のことをしたので。
大丈夫!

そして今回絶望から救ってくれたのは
周りと友達や家族のサポートと、
過去の経験でした。

何が正しいかわからないけど。

自分が心地よく過ごせるヒントは
過去大変だった時にしてたことばかり。

前を見るのも大事、でも時に
過去からの自分がやってきたこと
積み重ねてきたことに、
ヒントがあるかもしれないと。

時間はかかるけど、
それでも、コツコツできることを
少しずつやってこうと思います。

誰かの参考になったら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?