見出し画像

幸せとは何 得ることor与える事

皆んな幸せになりたいと願うし

幸せになりたいと思う

不幸になりたいと願う人は少ないと思う

そこで、幸せとは何かと自分なりに考えてみた

幸せも不幸も同時に経験を少しでも、したので
それを共有できれば有難いなと

まず、幸せになりたいというのは得ることが前提にある

夢を叶えたい、お金持ちになりたい、家を買いたい、結婚したい、素敵な人と出会いたい、仕事を成功させて儲けたい

こう考えるのは多いと思う、当然やと思う

しかし、人生の成幸者は、逆の考えを持っていて人生を終えていくケースが多いように思う

要は与え続けるという事である

最初に述べた得るだけの人生は身を滅ぼす方に進むケースが多いように思う

自分は良くなりたいとお金を得ようと欲が出て、そのお金でよからぬ方にはしったり、結婚をしたが、うまくいかずもめたり、求めすぎたばかりに得ることしか考えず、崩れてしまったり、仕事も設けばかりを考えて正しい道に進めなく、身を滅ぼしたりと。

でも、少ない経験でも、少ないお金でも、小さな気持ちでも与える事ができたら、それはもう幸せに向かっていく、周りは喜び幸せになるし、与えられたこちらも幸せな気持ちになって微笑みが出たりと、

今日本では、国民全てに10万円給付金が与えられるとなってきた、これは多く稼いでくれた方が多く税金を納めてくれたお金でもある事に感謝も必要かと。
それを得た後にどうするかがこの後の人生、世の中の動きに関係すると思う

小さな個人的な考えだが、私はこのお金を与える方に動きたいと思い、このお金で海外からマスクを買うことができたので、より多くの方にマスクを与えて寄付にまわしたいなと行動をうつしてみてる

これは、よしわるしではなく、与えるという行動を選んだだけである

この先も与えるという道を常に意識はしていきたいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?