tomoki.football

大学卒業→ニュージーランドへサッカー留学🇳🇿→帰国後今に至る

tomoki.football

大学卒業→ニュージーランドへサッカー留学🇳🇿→帰国後今に至る

マガジン

最近の記事

留学エージェントへの道のり

お久しぶりです。 ニュージーランドから日本に帰ってきてはや3年弱! みんなに認められるような仕事や働きはできていませんが、自分の中では僕以上に様々なことを経験した人間は周りにはいないと確信してます。 大学を卒業してからニュージーランドでサッカーをやり、日本に帰ってきてからはバーテンダー、そして今年の2月からは現場職。 スポーツでお金をもらうことから夜職、昼職と全てをこなしてきました。 そんな僕が今持っている夢が… 次でご報告します!

    • 上手いが試合に出れない!

      前回の続きになります! 上手いが試合に出れない! 上手い選手なんかザラにいます!みんなサッカーが好きで努力しているのだからある程度までは上手くなれる! じゃあどこで試合に出れるか出れないかが決まるのか! これは僕がニュージーランドに来てより一層強く感じたことを伝えたいと思います。 まずニュージーランドにきて、チームが決まり、練習に合流した第一印象。 言い方は良くないですが、みんな下手くそ。これは自分がうまいと思っているわけではなく、今まで日本で一緒にプレーしてきた

      • 試合に出るためには

        では今日から少しづつ本題に入っていきたいと思います。 みなさん、サッカーを経験したことある人ならまずわかるであろう、『あいつ上手いけど、試合出ないよなぁ…。』という感情。 経験したことない人、もしくは選手の親御さんも外から見ていて感じたことある人も多いんじゃないでしょうか? これについて今回は見解を述べようと思います。 私は実際コーチングの経験もしていますので選手の立場、またコーチの立場からの目線で述べます。 まず、選手、コーチ共にの考え。 ①、上手い!がそれが試

        • これからに向けての思い。

          いきなり昨日書けなかったのですが、前回の続きということで、本日もよろしくお願いします。 そもそも僕がnoteを始めようと思ったのは将来的に指導者になりたいという思いがあるからです。が、今はライセンスもないのでできない。けど逆に今の立場だからより身近に感じてもらって、どんなに小さい質問でも答えれる状況を作りたいと思っています。 目標は字で伝えるのは簡単。一人一人のプレーヤーもしくは親御さんに寄り添い、経験を活かした練習法や考えを動画で届けることです。 今回は短いですがこの

        留学エージェントへの道のり

        マガジン

        • 現役セミプロサッカー選手の考え
          3本

        記事

          はじめまして。サッカー留学とは

          はじめまして! 現在ニュージーランドでサッカーをしている23歳のトモキといいます。 初めての投稿なので軽く自己紹介して、これからどのような情報を発信していくかを説明したいと思います。 ○自己紹介 愛知県生まれ。年齢23歳。 小学校2年生の時に習っていたテニススクールが潰れ、サッカーコートに変わったことからサッカーを始める。 中学校では大きなクラブに入るも特に目立つ活躍はなく、仲の良かった先輩が進学した高校へと進む。 高校。進学した高校が県一部リーグ所属の高校で毎

          はじめまして。サッカー留学とは