上手いが試合に出れない!

前回の続きになります!

上手いが試合に出れない!

上手い選手なんかザラにいます!みんなサッカーが好きで努力しているのだからある程度までは上手くなれる!

じゃあどこで試合に出れるか出れないかが決まるのか!

これは僕がニュージーランドに来てより一層強く感じたことを伝えたいと思います。

まずニュージーランドにきて、チームが決まり、練習に合流した第一印象。

言い方は良くないですが、みんな下手くそ。これは自分がうまいと思っているわけではなく、今まで日本で一緒にプレーしてきた仲間より全然下手。だけど最初の方は試合に出してもらえずモヤモヤしていました。

何が足りないのか自分で考えた結果、『闘う』気持ちは負けていると感じました。ニュージーランドといえばのラグビーがありますが、ほんとに試合はラグビー選手?って言う選手も普通にいます。そこで僕は体幹、筋トレに励みました。そして練習では負けん気、取られたらファールしてでも取り返す気持ちを持ってプレーしました。

その結果…見事スタメン獲得。

これは国がニュージーランドだからとか日本だからとかって言うのは関係無いと思います。

闘える選手or闘う意思を見せない選手が同じ巧さだったらどっちを試合で使いますか?

これは技術でもなんでもありません。誰にでも次の練習、試合から出来ます。是非取り組んでみてください。詳しくどう気持ちをそこに持っていくかなどは是非聞いてもらったら答えます! 

Instagram  tomoki.footballで検索してDM送って頂ければなんでも答えます!

では、また次の回で!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?