見出し画像

価値観について書いてみる。お互いの価値観を受け入れられれば、人間関係うまくいく

こんにちは。

さて今回は、価値観について書いてみようと思います。

「価値観」て、何でしょう?

これは、その人が持つ物事の考え方です。
その人の生まれた環境・両親の思想や育て方・周りの友達の影響もありますよね。

そんな中でそれぞれの人の中に生まれた人生論のようなものが、価値観と言ってもいいでしょう。

例えば、
「仕事はバリバリやってキャリアアップしたい」という人もいれば、「自分のやりたい事をやりたいから、仕事はほどほどに」という考えを持つ人もいます。
「早いうちに結婚して家族を築きたい」という人もいれば、「結婚より、まずはキャリアアップしてから」という人もいるでしょう。

このように、
その人にとっての生き方などで、どんな価値を見出せるのか、という考え方が根底にあります。

でも、この価値観の違いで、人間関係が悪化してしまった、てことはなかったでしょうか?
僕はあります。

価値観の違いから人はなぜ、人間関係を悪化させる?

ここでは、なぜ人は、価値観の違いから人間関係を悪化させてしまうのか、これは、

原因:自分の価値観を、相手に押し付ける

人は本能で、常に周りよりも優れていると思い込んでいます。
だから、自分の考え方は正しいと勘違いして、相手を自分の思い通りに正そうとするんです。

そう、
自分の価値観を無意識のうちに押し付けてしまうんです。

これをしていると、他人も自分の価値観と違うものだから、
言い争いになったり、ストレスが溜まったりします。

他人と話していて、
「違うんだよ!○○なんだけどなぁ・・・。」
と感じる時もあるのではないでしょうか?
そう考えているうちに、気持ちがイライラしてくる。

そんな時に効く処方箋を一つ紹介します。

これを実践すれば、あなたの心は軽くなり、
イライラも軽減されるでしょう。

解決策:価値観の違うことを「普通」と思う

先に少し書きましたが、人の価値観はみんな違います。同じ人なんて一人もいません。

価値観に、「良い」「悪い」はないんです。
だから、他人の価値観が違うことを、「普通のこと」と思うこと。

すると何が起こるかというと、
他人に対して、物事を冷静に考えられるようになります。

例えば、
会社で部長が怒りっぽくて、何かあったらすぐ怒る人だったら、
「あらら、怒ってるけど、どうして怒ってるのかな。
この部長は怒るのが、普通のことなんだな。」
と、冷静に考え、接することができるようになります。

夫婦関係だって、
相手が機嫌が悪く話してきても、感情的に喧嘩したりせず、
「何が原因で機嫌が悪いのか」を冷静に話し合えるようになります。

価値観が違うことを「普通」と思う

これさえ出来れば、自分の考え方を一方的に話すのではなく、相手の言葉にも耳を傾けられるようになります。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?