マガジンのカバー画像

より良い社会のためにできること

3,443
今一般人の私たちが、よりよい未来のためにできることをまとめています。 このマガジンは共同運営マガジンです。 運営メンバーになりたい方は、マガジン紹介記事にコメントをお願いしま…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【チートすぎる!?】海外で話題中のFlipper Zeroとは⁉

こんばんは、ここまろです!|•,,)チラッ♡ 今日の記事内容はこちら! 「Flipper Zero」 …なんだそれ? と思った方、安心してください! 今日はそのFlipper Zeroについて紹介しますので、最後まで読んでくれるとありがたいです! それでは、早速行きましょう! Flipper Zeroって何? まずはFlipper Zeroについて。 下の写真をご覧ください! 一見たま○っち見たいでかわいい! と思うかもしれないですが、 侮ってはいけな

<完全フリー>Canvaで見出し画像を作ってみた!

こんばんは、ここまろです!+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚ お?今日は珍しく|•,,)チラッ♡で始まっていないですねw 今日は本当なら日記を書こうかなと思ったのですが、今日は英語日記・日常日記を書きたかったのですが、北朝鮮のミサイル通過もありましたので、みんなの気持ちはちょっとダウンしているのかなぁと思います。 なので、今日はですね、2度目ですが! 私が作った完全フリーの見出し画像を公開したいと思います! これらの画像は私が作っているわけなのでCanvaによれ

再生

やる気が出ないときにおすすめ!

Undertaleの曲なのですが、なんだかやる気が出る!(特にこの方の動画!)

過去の写真を見ていたら…(めっちゃきれいに撮れていた写真を発見!)

ギラギラ再挑戦してた!

ど~も~ ここまろで~す(無気力) どうやらねこきちが無理やり公開するといってたので、公開することにしました~ 最初はこの前歌ってみた「ギラギラ」を再挑戦してみました!(うまくないけど)

<10月号>ここまろの質問コーナー!!

チェックワンツー …始めますか。 ( * ´˘`*)ノ ポチッ🔴 <🔴録音中> はい、みなさんこんばんは~!! ここまろです! きょうは、 (最後かもしれない) 「ここまろの質問コーナー!」の10月号を公開します!! Fooooo!!! 今回はTwitterでも募集していましたので、ちょっと<ピーーーー>な質問も来ています(;^ω^) まぁ、無理な人(私もちょっと無理だけど、まぁ、答えてあげるか~)はすぅと次の質問を見れば大丈夫.…だ思う。 それでは

ゲームやったことない中2がいきなりゲームを一週間やったら

こんにちは、友樹です♪ 今回は、もうまるでゲームなんかしたことがない友樹が、実験ということでゲームを一日一時間、それを一週間続けてみました。 実験内容インストールとかなしでできるネットゲームを探して、1日一時間適当にプレイするのを一週間続ける→ 体調、視力、週一の漢字テストの点数、体育館5周のタイムを記録します。 ※友樹は今までこういうゲームを全くやったことがなく、民放のお笑い番組もほとんど見たことがありません。性格が非常に繊細なので、かなり極端な結果がでていると思いま

軽作業の‘’軽‘’とはなんぞや?

おはようございます、ほっしーです。 パスポート持ってないおっさんが異国の地に迷い混んだところからの続きです。 束の間のパーティー(小休憩)が終わり、再び寒い寒い倉庫へとやって参りました。 10分で防寒着は脱ぐシステムになってますが… 南米系のカタコトお兄さんから指示をもらいます。 単語とジェスチャーを読み解くと、どうやらコンテナに入って、冷凍肉やらを降ろしてレーンに流す作業に入ってほしいみたいです。 先ほどのレーンに流れてきたやつのスタート地点です。 ビックリです。 コンテ

ハアハアしながら書く

 今日の昼休み、近所の公園でセブンのアイスコーヒーを飲みながらボケェーッとしてた。土日ゆったりした分、マジでヤル気のない月曜日だった。もう言葉を発したくなかった。会話をしたくなかった。なんだこの営業マン、失格だなと自分でも思った。 ボーッとしながら適当に見ていたTwitterで飛び込んできたのがこの記事。  一応メディア業界のはしくれにいるので、色んなメディアのかたちが気になる。この記事はホームセンター「カインズ」のオウンドメディアを紹介した記事だった。  見出しにもあ

再生

【20221026 弱者戦略的 7つの楽しい勉強法 講演会&懇親会】ありがとうございました!

 良かったら観てください! https://youtu.be/OD4LWEqksaQ 【背景】 「会社で資格取得を命じられているけど興味がない項目だからなかなか勉強したくない…。」 「TOEICやVERSANTのスコアがなかなか上がらない...。」 「子供がなかなか勉強しづらくて困っている。」  頭の良さに関わらず、楽しく勉強をする方法を知りたくありませんか?  実は作者は「普通の人間」より知能が低いです。  勉強が出来ない方向けの「『弱者戦略的』勉強の仕方」をご紹介します。  勉強が得意な方が聞いてみても大丈夫だと思います。  何故なら勉強が不得意だった作者が得意になったからです。  作者は中2に漢検2級取得、高校1年時にオーストラリアに3か月留学し、IELTS6.0を取得。  塾には全く行かず、大学の一般試験で1位になり4年間学費免除になり、フィリピン大学に1年交換留学した後、英語とフィリピン語のスピーチコンテストで優勝し、大学を総代で卒業し、東京大学大学院国際協力学専攻修士課程に入り、さらに2年間学費免除、修士論文が専攻長賞を受賞。大学の経済学の先生の薦めで修士論文を元に書籍化して頂く。  アルバイトで塾講師・家庭教師を6年間行い、30人以上第一志望に合格させた。  得意を伸ばせたので、知能が低くてもそれなりの学業を収めることが出来ました。  また社会人になってもTOEIC940点、VERSANT69点、PMP(Project Management Professional)など難しい資格を取得しました。  この講演会では『7つの「弱者戦略的」勉強の仕方』を紹介しますが、自分が必要だと思うところだけを掴んで、先ずはやってみましょう。  『頭が悪い人間」が勝つために必要なのは『取捨選択』と『戦略』です。 『頭が良い人間』に真っ向で立ち向かっても負けるだけです。   いかに自分の『苦手』を捨てて、『得意』を伸ばすかです。  また、大切なのは「貴方に合う勉強法」かどうかです。  一度やってみて合わないと感じたのなら、すぐにやめてほかの勉強法を試してください。  そうしていけば、いつか貴方にマッチしたものに出逢えます。    勉強は、楽しんだ者勝ち。意外と他のことも楽しんだ者勝ちです。努力は夢中に勝てない。  この講演会が貴方の「楽しい勉強」に繋がれば幸いです!  「お子さんや自分が勉強の習慣化したいことがあるけどなかなか続かない方」にも勉強が出来るようになるように、全力でお伝えします!  興味を持って頂いた方はぜひご参加ください。 【こんな人におすすめ】 ・「会社で資格取得を命じられているけど興味がない項目だからなかなか勉強したくない」 ・TOEICやVERSANTのスコアがなかなか上がらない ・子供が中々勉強しづらくて困っている。 ・毎日英会話を続けたいけど挫折してしまう ・フルタイムで本業をしながら勉強をしたい ・もはや複数人いるとしか思えない貝野さんの行動力やその秘密を知りたい。 【貝野 綾(かいの あや)について】 外資系企業 会社員 400名以上の議論メシ編集部の部長 2年半で13冊出版した「アウトプットコミュニティ」を運営 ディスカッションパートナーサービスDaaS (Discussion as a Service) co-founder 【『勉強力大全(上):インプット編』・『勉強力大全(下):アウトプット編』という本を出版しました】 『勉強力大全(上):インプット編』 https://amzn.to/3DDHvvX 『勉強力大全(下):アウトプット編』 https://amzn.to/3LltswG 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料  よろしければどうぞ! 【自己紹介】  11年間いじめられ、中学の時に理数系の科目が出来ず、得意を絞る為に全員留学の高校に進学。 高校1年時にオーストラリアに3か月留学し、IELTS6.0を取得。  塾には全く行かず、大学の一般試験で1位になり4年間学費免除になり、フィリピン大学に1年交換留学した後、英語と フィリピン語のスピーチコンテストで優勝し、大学を総代で卒業し、東京大学大学院国際協力学専攻修士課程に入り、さらに2年間学費免除、修士論文が専攻長賞を受賞。  大学の経済学の先生の薦めで修士論文を元に書籍化して頂く。   また社会人になってもTOEIC940点、VERSANT69点、PMP(Project Management Professional)など難しい資格を取得。  現在は外資系企業にて海外プロジェクトにアサインされ、日々英語を使用する業務に従事中。  プライベートではメンバーが400名いる議論メシ編集部を運営し、2年半で13冊を出版。  さらにディスカッションサービスDaaS (Discussion as a Service) を創立し、1年半で100件以上の案件を頂く。 【DaaS (Discussion as a Service)とは】 https://www.daasdiscussion.com/  1人或いは複数人でディスカッションを通じてクライアント様の困り事の相談や話し相手になるサービスです。HPやロゴ制作、「目標達成コンサル」(タスク・目標リスト貴方の夢に対するステップを明確化します!)、英文添削・資料翻訳等々対応致します。 【議論メシ編集部:400名以上のアウトプットコミュニティ主催】 【議論メシ編集部目標達成コンサル】https://community.camp-fire.jp/projec... 【議論メシ編集部の本】https://amzn.to/3ovde7o 【議論メシ編集部twitter】https://twitter.com/GironmeshiEdit 【議論メシ編集部note】https://note.com/yoshidaaya0109 メンバーシップ(7/13から開始) https://note.com/yoshidaaya0109/membership 【議論メシ編集部YouTube】https://bit.ly/3bSLEMX 【議論メシ編集部Instagram】https://www.instagram.com/gironmeshiedit

再生

『外資系大手企業にフルタイム勤務しながら副業を行い、2年で10冊の書籍を出版した時間術と習慣 講演会&懇親会』2,000回以上再生ありがとうございます!

ソニーBRIDGE TERMINAL様による『外資系大手企業にフルタイム勤務しながら副業を行い、2年で10冊の書籍を出版した時間術と習慣 貝野綾様 講演会&懇親会』で700名以上参加表明! 2,000回以上再生ありがとうございます! よろしければこちらもご覧ください。 https://youtu.be/HQeo9WgSdO0 明日19時~『弱者戦略的 7つの楽しい勉強法』 【参加はこちらからどうぞ】 https://forms.gle/Q5zEQkr6Q18wua2X6 【貝野 綾(かいの あや)について】 外資系企業 Scaled Service Specialist 400名以上の議論メシ編集部の部長 2年半で13冊出版した「アウトプットコミュニティ」を運営 ディスカッションパートナーサービスDaaS (Discussion as a Service) co-founder 【自己紹介】11年間いじめられ、中学の時に理数系の科目が出来ず、得意を絞る為に全員留学の高校に進学。   高校1年時にオーストラリアに3か月留学し、IELTS6.0を取得。 塾には全く行かず、大学の一般試験で1位になり4年間学費免除になり、フィリピン大学に1年交換留学した後、英語とフィリピン語のスピーチコンテストで優勝し、大学を総代で卒業し、東京大学大学院国際協力学専攻修士課程に入り、さらに2年間学費免除、修士論文が専攻長賞を受賞。 大学の経済学の先生の薦めで修士論文を元に書籍化して頂く。  現在は外資系企業にて海外プロジェクトにアサインされ、日々英語を使用する業務に従事中。  プライベートではメンバーが400名いる議論メシ編集部を運営し、2年半で13冊を出版。  さらにディスカッションサービスDaaS (Discussion as a Service) を創立し、1年半で100件以上の案件を頂く。 【DaaS (Discussion as a Service)とは】 https://www.daasdiscussion.com/  1人或いは複数人でディスカッションを通じてクライアント様の困り事の相談や話し相手になるサービスです。HPやロゴ制作、「目標達成コンサル」(タスク・目標リスト貴方の夢に対するステップを明確化します!)、英文添削・資料翻訳等々対応致します。 【議論メシ編集部:400名以上のアウトプットコミュニティ主催】 【議論メシ編集部目標達成コンサル】https://community.camp-fire.jp/projects/view/320998 【議論メシ編集部の本】https://amzn.to/3ovde7o 【議論メシ編集部twitter】https://twitter.com/GironmeshiEdit 【議論メシ編集部note】https://note.com/yoshidaaya0109 メンバーシップ(7/13から開始) https://note.com/yoshidaaya0109/membership 【議論メシ編集部YouTube】https://bit.ly/3bSLEMX 【議論メシ編集部Instagram】https://www.instagram.com/gironmeshiedit

僕も悩んでる、やめたほうがいいことnote編

今日はnoteのやめたほうが良いことを話します。3つあるんだけど自分でも答えが出ていません。そうだよね分からないよねって共感するどうなるか分からないnoteを書きます。 自己紹介が変 これは自分でもnoteにしましたが分かりません。というか分かっている人のほうが少ないと思います。ただこれは間違いだよねっていうのは分かってきました。 1つは自虐です。これは僕もやっていました。だけど自虐で書いたプロフィールの文章がある人をフォローしたいですか。たぶん控えめに書いたほうがいい

恋愛に関する100の質問【高校生記録用】

この方の記事を使わせて頂きました。 完全な自己満ですが、覗いていってもらえたら嬉しいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️ 好きなタイプは? 恋人には何て呼ばれたい? 下の名前  年上だったらちゃん付けしてほしい… 付き合うなら、年上?タメ?年下? 年上!!!! 実際今まで付き合ったのは、年上?タメ?年下? 全員タメ どんな外見が好き? あんまり気にしたことないけど、目と眉が近い人とか好きになりやすい どんな性格が好き? 常識があって誠実で思慮深い人 外見、性格、お