見出し画像

「クリープショー」

「クリープショー(Creepshow)」(82年・米)。ゾンビ映画のジョージ・A・ロメロ監督。

昔、昔、女の子と渋谷の映画館に観に行ったよなぁ。どうしたかなぁ、彼女。へへへ。

ショート・ストーリー5話のオムニバス形式のアメリカン・コミック・ホラー・ムーヴィー。

漫画も混じって定番のチープ感満載のアメコミ風だけど、単に怖がらせるだけじゃなく、それぞれのストーリーにちょっとした味付けがあって今観ても面白い。構えないで軽〜く観れる。

①横暴な家長だった父親がゾンビになって復活。
②頭の弱い農夫の家先に隕石が落下、隕石に触れた農夫は全身植物人間に。
③不倫した妻と相手の青年を砂浜に首まで埋めて満潮で殺すが、2人はゾンビとなって復讐。
④大学の地下にあった木箱にモンスターが隠れてるのを発見した教授は、モンスターを利用して日頃から彼に辛く当たってた妻を殺す。
⑤極端な潔癖症の会社社長がゴキブリ駆除をするが、ゴキブリは次第に増えていき遂に喰われる。

そうそう、農夫を演じるのはスティーヴン・キングなんだよねー。

少年ビリーが読んでたホラー雑誌を父親に咎められて捨てられて父親を恨む気持ちがよくわかるし、クリープショーは2も3もワクワクしながら楽しめる。なぜなら俺が永遠の少年の心を持ってるからさ(笑)。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5


脳出血により右片麻痺の二級身体障害者となりました。なんでも書きます。よろしくお願いします。