カワサキ トモカズ

東京都狛江市在住。理容師11年目。来夏、地元静岡市で独立予定でございます。独立準備、経…

カワサキ トモカズ

東京都狛江市在住。理容師11年目。来夏、地元静岡市で独立予定でございます。独立準備、経営者になるための勉強にワクワク取り組んでおり、頭フル回転の毎日を送っております! https://linktr.ee/tomokazu_kawasaki

最近の記事

理容師になると決めた日

上の写真の背番号3番は僕。 中学3年のとき。 数少ない中学校時代の写真だ。 毎日サッカーに明け暮れ、キツい練習にも頑張っていた。 理不尽な先輩。同級生は僕も含めて全員が中二病。ゴリゴリ体育会系監督。 集合時間が早すぎて、真っ暗だし、グランド凍ってるし。 ばか寒い中、グランドの水たまりの水を、ばかでかいスポンジで吸わせて手が死んだり笑 なかなか厳しいサッカー部だったのは今でも忘れない。笑 思春期で中二病。素直じゃ無く、反抗期も多少あった。 今思うと当時の自分は

    • 地方での開業に足踏み?!

      開業が物理的に困難になっているわけではなく、気持ち的な原因はこの3つ。 時間が迫ってくるにつれ大きくなっています。 ①いざ集客、、、 東京と地方では人口、人の流動量が全然違う。それによる集客への不安 ②東京が大好き とっても便利な東京。電車で行けばなんでもある。お洒落で楽しい場所。 ③担当させて頂いているお客様 本当に良い方ばかり、、、本当に。応援してくださっていたので、お別れを切りだすのが本当に心苦しい、、、 開業が近づき、益々リアルになり名残惜しい気持ちが

      • 自分で稼ぐということ

        都内で仕事をしている方は、地方に移住するとなると当たり前ですが仕事の問題が一番大きいのでは無いでしょうか? 私も実際、サラリーマンをしている身分であったら、なかなか退職して地方へ・・・なんて考えられなかった。 幸い、私の仕事は理容師であり、その辺りのハードルは少ないと思う。 現在、在籍しているお店から離れることは決して簡単な事では無いが、元々独立したい夢(自分のスタイルのお店を持ちたい)思いは強かったのもあり、決心出来たのかもしれない。 間違いなく言えることは、 今

        • 東京都民が地方移住を決める

          別に、コロナショックによるものでは無い。 自分に子供ができた時、ラジコンを思う存分走らせたり、キャチボールをする場所が果たしてあるか?とふと思ったからだ。 今、住んでいるところには無い。 現在、小田急線喜多見駅が最寄りで、駅から徒歩6−7分のところに住んでいる。 築26年、2DK、85000円の物件である。 徒歩圏内に全て揃っておりめちゃくちゃ便利なところだ。 都内でこの金額で住めるのはかなり安いんでは無いだろうか。やっぱり東京は便利だし、お洒落な飲食店、雑貨屋、

        理容師になると決めた日